適当文集

140文字でも書けそうな事を引き延ばして雑に書くところ

サザンの「東京」ソング的な曲を雑にまとめてみた

WOWOWで放送され、地上波でも放送された「偉大なる歌謡曲に感謝 ~東京の唄~」がDVD・Blu-ray化記念(?)と言うことで、ならサザン(とソロ)にはどの位東京の唄があるのかをまた雑ではありますが調べてみました。

一応東京とその地名(大河の一滴の渋谷等)がタイトル・歌詞に出ている曲を一覧にしてみました。ただ前回の慕情曲まとめのように公式の検索が何故かうまく使えなかったので、「これが抜けている、あれが無い」という曲もあるかも知れませんので、どうか「暑かったけど短かったよね…夏…」位の気持ちで(?)お許し下さい…。

(ちなみに関口さんと弘さんには東京ソングが無かったのですが、公式サイトに弘さんの曲が2つほど歌詞の出てこないものがありまして…公式さん修正お願いします…という余談)

 

 

 

曲名に東京が入っているもの

サザンオールスターズ名義(4曲)

・走れ!!トーキョー・タウン

・東京シャッフル

・東京サリーちゃん

・東京VICTORY

 

桑田佳祐名義(3曲)

・東京

・東京ジプシー・ローズ

・現代東京奇譚

 

原由子名義(2曲)

・東京ラブコール(歌詞に銀座もあり)

・東京タムレ(カバー曲)

 

 

歌詞に東京が入っているもの

サザンオールスターズ名義(6曲)

・Let It Boogie

・よどみ萎え、枯れて舞え(TOKIO

・シュラバ★ラ★バンバ(TOKIO

・爆笑アイランド(東京タワー、東京パワー)

愛と欲望の日々(読みはOEDO)

・恋するレスポール(TOKYO)

 

桑田佳祐名義(6曲)

・ハートに無礼美人(Get out of my Chevvy)(TOKIO

・漫画ドリーム(読みはTOKIO

・エロスで殺して(ROCK ON)(東京美人

・貧乏ブルース(TOKIO

・BLUE MONDAY(Tokyo Tower)

・声に出して歌いたい日本文学(智恵子抄で登場)

 

KUWATA BAND(1曲)

・鰐(TOKYO DISNEY LAND)

 

 

その他の地名・店名

サザンオールスターズ名義(4曲)

・FIVE ROCK SHOW(原宿)

・亀が泳ぐ街(神保町)

・The Track for the Japanese Typical foods called “Karaage”&”Soba”~キラーストリート(Reprise)(丸屋・ホープ軒)

・青春番外地(歌舞伎町)

 

桑田佳祐名義(3曲)

・JAIL ~奇妙な果実~(Roppongi)

・MASARU(お台場)

大河の一滴(渋谷・ラケル

 

原由子名義(2曲)

・I Love Youはひとりごと(渋谷)

・いちょう並木のセレナーデ(渋谷)

 

その他名義の曲(3曲)

・六本木のベンちゃん

・ジャンクビート東京

・突然の吐き気 ~えりの思い出~(赤堤)

 

 

…という訳で雑にまとめてみました。さて以下無駄な文です。

とりあえず計34曲が一応東京の歌ということになりそうですね。ただ雌が叫ぶ場所は千葉県だったり、いちょう並木のセレナーデは収録されているのはMiss YOKOHAMADULTというアルバムで歌詞にも「渋谷から横浜まで…」とあるので扱いが難しいですね…(学生時代のことと考えれば東京寄りにはなりそうですが)。

 

最初に歌詞に東京が出現したのは、Let It Boogieと意外にも早い段階だったのですね。

走れ!!トーキョー・タウンが頭にあったこともあり、改めて調べてみて気が付きました。

 

またこうしてまとめて見てみますと、東京(TOKIO)と歌詞に使われるようになったのは平成になってからが多いですね。特にソロ名義のアルバム「孤独の太陽」「ROCK AND ROLL HERO」には偶然なのか共に3曲使われていますね。他にも「ROCK AND ROLL HERO」の時期に作られたものの収録はされず、のちにサザンのアルバム「キラーストリート」に収録された、恋するレスポールにも歌詞にTOKIOが入っているので、実は「ROCK AND ROLL HERO」というアルバムの裏テーマが東京だったのでは…なんて妄想が膨らんでしまいますね。

「東京」というストレートなタイトルの曲があるためか、東京という単語はソロのイメージが強くなっている気がします。もしかしたら横浜=サザンオールスターズ、東京=桑田佳祐という使い分けがあるのかも知れませんね。

 

桑田さんの「I LOVE YOU -now & forever-」限定盤に付いていた4曲のうち、3曲に東京の地名が入っているというのも、そういえばシリーズでしたねえ…。

六本木のベンちゃんのUCCのネオンという歌詞がありますが、のちにUCCのタイアップ曲となった大河の一滴にも渋谷という東京の地名が使われているのは面白いですね。

 

TOKIOという表記が多いのはやはり「とうきょう」と歌うよりは「ときお」という方が歌いやすいのでしょうか。東京という表記でも「ときお」と歌っているものも多いので歌詞に合わせているのですかね。

 

ふと気付いてしまったのですが、エロスで殺して(ROCK ON)では東京美人、JAIL ~奇妙な果実~ではRoppongi(六本木)と所謂SM曲2曲の舞台は東京なんですねえ。そう考えるとサザンでのGIMME SOME LOVIN’~生命果てるまで~も舞台は東京になるのでしょうか…。

 

あとYa Ya(あの時代を忘れない)や栄光の男は東京ソングに入るのでしょうか…。

青学時代を歌ったYa Ya、桑田さんがテレビで長嶋茂雄引退試合を見て号泣したのも学生時代で、長嶋自身も東京のチームでプレーしていることからこの枠に入れて良さそうですが(余談ですが長嶋は千葉県の出身)。

 

しかしこのブログでの亀が泳ぐ街の登場率高いですね…。桑田さんが「HAPPY!」にこの曲を収録するときに「この曲をスキップされないように加工したかった」と語っていたのをここで再現している可能性がありますね(?)。(偶然+私がただ単に好きな曲なだけ)

 

 

桑田さん自身で作られた東京ソングバージョンでもこういう企画やりませんかね…?

まあまずやらないでしょうね…例え実現してもあれほど楽しく歌わなそうですが…w

それならば誰かサザン・桑田ファンの歌手の方が「偉大なる桑田佳祐に感謝 ~東京の唄~」なんてリスペクトな企画いかがでしょうか…ただやるとしたら横浜、もしくは茅ヶ崎の唄になりそうですが。

 

 

さてWOWOWに加入していない私は完全版となるDVD・Blu-rayを楽しみにしつつあと3ヶ月を細々と暮らしたいと思います。

 

次回は横浜の唄まとめでお逢いしましょう(多分やらない)。

 

サザンの歌詞に「慕情」が使われている曲を雑にまとめてみた

桑田さんの歌詞の中で頻出ワードの1つとも言える「慕情」という単語。実際に何曲に使われているのかを調べてみました。…と言いましてもサザンの公式サイトで検索すれば1発で出てくるのでまとめる必要は無いでしょうが一応年代別には並べたのでお許しを…。

一応韻を踏むのに使われていることもあるので、おまけで(?)「無情(無常)」も付けました(いわゆる蛇足)。慕情と無情の両方が使われている曲には※が付いております(無常の場合は(※無常)としました)。

「情」という言葉で調べると数が増えてしまうので(情熱とか)今回は「無情(無常)」のみとしました。

漏れがありましたらごめんなさい…(一部何故か検索に出ないものがあるのです…UKULELE CARAVANの曲とか)。

一応ソロ曲も含んでおります。

 

 

慕情

サザン(9曲)

・慕情(1992年)※

・亀が泳ぐ街(1992年)

クリスマス・ラブ(涙のあとには白い雪が降る)(1993年)

・ドラマで始まる恋なのに(1996年)※

・BLUE HEAVEN(1997年)※

・CRY 哀 CRY(1998年)(※無常)

・マイ フェラ レディ(1998年)

・彩~Aja~(2004年)

・恋するレスポール(2005年)※

 

ソロ(3曲)

・エロスで殺して(ROCK ON)(1994年)

風の詩を聴かせて(2007年)(※無常)

・ベガ(2011年)

 

 

無情のみ

サザン(9曲)

・怪物君の空(1985年)

ネオ・ブラボー!! (1991年)

・ホリディ~スリラー「魔の休日」より(1992年)

・せつない胸に風が吹いてた(1992年)

マンピーのG★SPOT(1995年)

・Moon Light Lover(1996年)

・01MESSENGER~電子狂の詩~(1997年)

・PARADISE(1998年)

・LONELY WOMAN(2004年)

 

桑田ソロ+コラボ含む(5曲)

・飛べないモスキート(MOSQUITO)(1994年)

・ダーリン(2007年)

・現代東京奇譚(2007年)

・光の世界(2002(1993)年)

・奇跡の地球(1995年)

 

原坊ソロ(1曲)

・横浜Lady Blues(1983年)

 

無常のみ

サザン(2曲)

・NO-NO-YEAH/GO-GO-YEAH(諸行無常)(1998年)

・涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE~(2003年)

 

桑田ソロ(2曲)

・東京ジプシー・ローズ(2002年)

悲しみよこんにちは(2011年)

 

 

 

…ということでまとめて見ました。さて、以下いらないと評判の蛇足コメントコーナーです。

 

慕情という言葉が初めて使われたのは、1992年からなのですね。そのまま曲名となっている慕情があるので、恐らくはこの曲が初めて使われたものだと思われますが、同じ年…と言いますか、同じアルバム「世に万葉の花が咲くなり」に収録されている亀が泳ぐ街に使われているので、もしかしたら亀が泳ぐ街で先に使って桑田さんが気に入り慕情(曲の方)に発展していった…という説を作ってしまいたくなりますね(?)。

 

曲数としては昔ぼそっとTwitterでつぶやいていましたが(忘れていた)、サザン9曲、ソロ3曲と当初思ったよりも少ないですね。定期的に使われていると思いきや、ベガ以降もう約5年使われていないというのも意外な結果です。日本語にこだわったアルバムである「葡萄」でも実は1曲も慕情という言葉を使っていないというのは、偶然なのか意図的なのか気になるところでありますね。…といってもマイ フェラ レディから彩 ~Aja~までも約6年の空白があるのでそこまで考えてはいないのかもしれません。

 

ちょっと目線を変えて「無情」という言葉から見てみると、慕情よりも前に怪物君の空で出てくるのですね。その後慕情とともに90年代ソングを彩るワードとして登場しています。

実は無情の方が歌詞に出てくる曲数が多いのですね。

サザン名義の曲では単独で9曲+慕情とセットで4曲の合計13曲、ソロでも奇跡の地球・光の世界のコラボ曲を含めて5曲という結果でした。この記事のタイトルの慕情を無情に変えた方が良いのかも知れませんね(?)。

 

また横浜Lady Bluesが唯一サザン・桑田ソロ以外のメンバー曲の歌詞に無情が使われているという貴重な(?)曲となっています。

もしかしたら慕情は桑田ボーカル曲専用単語として商標登録されているのかもしれません(?)。

 

「無常」の方はサザン・ソロ共に2曲ずつという結果でした。諸行無常という単語が使われているNO-NO-YEAH/GO-GO-YEAHを除くと他の3曲は2000年代になって以降に登場しているというのも面白いですね。

それに比例してか無情がPARADISEからLONELY WOMANまでこちらもまた約6年空くことになります。

 

 

という訳でまたもや雑にまとめてしまいました。

改めて見てみますと上の方にも書きましたが、慕情は90年代ワードといった感じですね(無情もですが)。頻繁に使われているイメージが強いのは同名の曲があり、曲の方の慕情を好きな人も多く、そこそこカバーされている。バラッド3にも歌詞に慕情とあるものが3曲収録されている…などの要素があったりもするのでしょうか…?

 

そして次はどんな曲に「慕情」が登場するのでしょうか…?こっそり注目したりしなかったりでいきたいと思います(?)。

 

DIRTY OLD MAN ~さらば夏よ~ の思い出のようなものを少々

今日8月9日はサザン52枚目のシングル「DIRTY OLD MAN ~さらば夏よ~」リリースからちょうど10年目なのですね。10歳の誕生日(?)おめでとうございます。

そんなDIRTY OLD MANの思い出…といいますかシングル3曲の思い出を少々…

所謂自分語りというものが入っていますので、過去の雑文のようにライブがなんちゃらにはなっておりません…。

気持ち悪さが高めなので気分が悪くなりましたら戻るボタンをお願いします(?)。

 

 

1.DIRTY OLD MAN ~さらば夏よ~

個人的サザンの特別な3曲のうちの1曲です(好きな曲3曲とは別にしています。はい、そうです。つまりは面倒なやつですね)。初めて夜遊びで聴いたときに「ああ…これは…」となりまして…。

要するに1発で惚れてしまったのですよ。これ以降は曲を聴くときに色々と考えてしまうためか新曲を初めて聴いても「ああ…これは」となりにくくなってしまいましたね…10年前に戻りたいです(?)。

そのせいかこの時期に刷り込み過ぎて(?)しまったのでサザンの夏曲と言えばこの曲と八月の詩が真っ先に浮かんでしまいますね(キラーストリートもまた刷り込み過ぎたCDなのです)。

この曲でリアルタイムサザンを初めて見れたので(ミュージック・ステーションと音楽寅さん)、そういった補正も強いのかも知れません。

1番の歌詞がもう大好きなんですよね…。人生 俗世間に~妬みと見栄の虚しい毎日、のところなんかは自分のことみたいだなあ…と当時思っていました(ええ、とても気持ち悪いですね)。ただ10年経っても人生大惨敗へGoしていて、未だ人生大逆転へGo出来そうにない私はまだまだDIRTY OLD MANになれそうにないですね(?)。

これからも淋し気な夜に流れるRadio,favorite songsはこの曲であり続けるのでしょうか…?10年後もサザンを聴いていればまたお話ししましょう(?)。

(10年前も10年後もサザンを聴いているのだろうかと自分を疑っていた私でございますよ…)

もしライブで聴くことが出来たらねえ…この曲も振りがありますけど、踊れないで呆然と見ていそうですね…まさにBlue~こんな夜には踊れないという状況になりそうですね(?)。(これが言いたかっただけです…)

 

2.BREEZE

英語にとても弱い老人なので最初この曲のタイトルを聴いたときブリーフと勘違いをしてしまい「I AM A PANTY(Yes, I am)の新バージョン的なやつなのか…」としばらく思っていたのは内緒です(書いてる)。

この曲とDIRTY OLD MANの主人公は何となく年齢が高めなところがまた良いですよね…もしかしたら同一人物だったりして。

人間は生まれた泣きながら 人知れず己れの孤独を悟るために、というところは何故か大好きです。

翌年のソロシングル「明日晴れるかな」の3曲で明日晴れるかな・雨が止み雲が流れゆく・明日こそ晴れるだろう、という晴れのフレーズがあるのは、この曲の晴れのち雨の人生さ、というフレーズの逆を狙ったのかな…と当時無い知識で色々考えておりました。

ライブでは曇り空が見えるような野外で見たいですね。

 

3.太陽に吠える!!

新曲が出ますと告知があった時にFILM KILLER STREETで見た(よく考えてみると興味を持って半年くらいで1万円もするものを買っていたのか…とちょっと怖くなりますね)みんなが好きですの水道橋ブルースがCD化するのか…と割と真剣に考えていたので、完全版で聴けるのが嬉しかったですね。

ちょうど DIRTY OLD MANの発売に合わせて放送していた音楽寅さんのライブパートではシングル3曲の中で唯一演奏していなかったので当時、「キラーストリートからの2曲(ロックンロール・スーパーマン ~Rock’n Roll Superman~とごめんと僕が馬鹿だった)はまだ分かるけども何故太陽に吠える!!ではなくて真夏の果実なのか…」と思っていました(当時真夏の果実がそんなに人気曲であると知らなかった)…真夏の果実さんすみません。

2013年の「灼熱のマンピー」でのフライングゲット・ブルースでまた使われたときはかなりニヤニヤしていました。そのまま太陽に吠える!!だったらその場でG★SPOTを解禁していた恐れがあるのでセーフでした(でもHOTEL PACIFICも大好きなので結果的には解禁していた疑惑があるとかないとか…)。いつか1度ライブでまた〇〇ブルースシリーズか…と思わせておいての太陽に吠える!!を聴きたい物です…(いつかのツイートの引用)。

フライングゲットといえばCDが発売日の前日に買える、所謂フラゲというのを知らず、8月8日に買い物に行った家族に「CD買っていく?」といわれ「何故前日に売っているんだ…?」となってしまったどうでもいい思い出があります(なので自分で買えなかったという若干の後悔が未だに)。

 

 

とまた内容もない文を無駄に書いてしまいました。

ただ今回は過去2つより短いのでお許しください…

では、さらば夏よ(…暑いので夏さん今年は短めにお願いします)

 

 

 

P.S

スイカーマンさんも10歳の誕生日おめでとうございます。

久しぶりにジャケットを見たら記憶より意外とお腹が出ていませんでした。

なんか過去の私失礼ですみませんでした。

そんな私は10年間ずっとお腹が出ています。人のこと言えませんでした。

 

もしライブで1度も、もしくは1回だけ演奏された曲でセットリストを組んだら(サザンオールスターズ編)

所謂一つの妄想文ですね。ちなみにサザン編とありますが私、他の歌手の方のことはほとんど分からないので、これっきりです(恋のメモリー:三味編的な物と思ってください(?))。

サザンほど活動期間が長いとどうしてもほとんど演奏されなかったり、中には一度も披露されていないという曲が出てきますね。もしそんな曲達でセットリストを組んだらどんなものになるのかというものでございます。ゲームでいう縛りプレイというやつですね(?)。

 

とりあえずそんな曲達を適当に羅列してみましょう。一応公式サイトに記載されているセットリストからの計算とさせていただきます。フェス関係やTVで披露された物や夜遊びでの生歌・ライブ等は計算には入れておりませんのでご了承くださいませ。また北京ライブも公式には載っていない、歌う日本シリーズとセットリストがほとんど変わらないのでカウントしておりません。

雑なのでチェック漏れや書き忘れ等あると思いますので気付いたらこっそり直します…。

 

 

1度も演奏されていない曲

・I AM A PANTY(Yes,I am)

・Tiny Bubbles

・ひょうたんからこま

・FIVE ROCK SHOW

ステレオ太陽族

・ムクが泣く

・翔(SHOW)~鼓動のプレゼント

・走れ!!トーキョー・タウン

・猫

・シャッポ

・ボディ・スペシャルⅠ

・Still I Love You

・なんば君の事務所

・Japaneggae(sentimental)

・南たいへいよ音頭

・Please!

・星空のビリー・ホリディ

・最後の日射病

・Long-haired Lady

・MARIKO

・GORILLA

・美しい砂のテーマ

・マンボ

・マリエル

・ホリディ~スリラー「魔の休日」より

・IF I EVER HEAR YOU KNOCKING ON MY DOOR

・9月の風

・遙かなる瞬間

・メリージェーンと琢磨仁

・君に贈るLOVE SONG

・ドラマで始まる恋なのに

・チャイナムーンとビーフン娘

・OH!FRESH!!~ドクダミ・スパークのテーマ~(※おいしい葡萄の旅での映像は除く)

・恋人は南風

・経験Ⅱ

・FRIENDS

・夢見るアニバーサリー

・DOLL

・山はありし日のまま

・殺しの接吻~Kiss Me Good-Bye~

・Mr.ブラック・ジャック~裸の王様~

・The Track for the Japanese Typical foods called “Karaage”&”Soba”~キラーストリート(Reprise)

・ひき潮~Edd Tide~

・DIRTY OLD MAN~さらば夏よ~(※夢人島では披露)

・BREEZE(※夢人島では披露)

・太陽に吠える!!

・すけっちぶっく

・パリの痴話喧嘩

 

 

1度だけ演奏された曲

・レゲエに首ったけ

・アブダ・カ・タブラ

・青い空の心(No me? More no!)

・LOVE SICK CHICKEN

・ジャズマン(JAZZ MAN)

・ごめんねチャーリー

・Let’s Take a Chance

・Plastic Super Star(Live In Better Days)

・NUDE MAN

・来いなジャマイカ

・Just A Little Bit

・サラ・ジェーン

・YELLOW NEW YORKER

・真昼の情景(このせまい野原いっぱい)

・Brown Cherry

・ナチカサヌ恋歌

・LOVE POTION NO.9

・愛して愛して愛しちゃったのよ(※ソロライブ花咲く旅路でも1度披露)

・冷たい夏

・GUITAR MAN’S RAG(君に奏でるギター)(※北京ライブでも披露)

・ポカンポカンと雨が降る(レイニー ナイト イン ブルー)(※北京ライブでも披露)

・HAIR(※北京ライブでも披露)

・亀が泳ぐ街

・CHRISTMAS TIME FOREVER(※北京ライブ・桑田Xmasライブでも披露)

クリスマス・ラブ(涙のあとには白い雪が降る)(※桑田Xmasライブでも披露)

・LOVE KOREA

・恋のジャック・ナイフ

・恋の歌を歌いましょう

・マリワナ伯爵

・平和の琉歌

・世界の屋根を撃つ雨のリズム

・YARLEN SHUFFLF~子羊達へのレクイエム~

・マイ フェラ レディ

・湘南SEPTEMBER

・GIMME SOME LOVIN’~生命果てるまで~

素敵な夢を叶えましょう

・夏の日のドラマ

・この青い空、みどり~BLUE IN GREEN~

・雨上がりにもう一度キスをして

・LONELY WOMAN

・からっぽのブルース

セイシェル~海の聖者~

・JUMP

・夢と魔法の国

キラーストリート

・限りなき永遠の愛

・八月の詩

・別離

リボンの騎士

・愛と死の輪舞

・恋するレスポール

I AM YOUR SINGER

・OH!! SUMMER QUEEN~夏の女王様~

・人生の散歩道

・天国オン・ザ・ビーチ

アロエ

・青春番外地

はっぴいえんど

・Missing Persons

・イヤな事だらけの世の中で

・天井棧敷の怪人

・彼氏になりたくて

・ワイングラスに消えた恋

・平和の鐘が鳴る

・道

・バラ色の人生

 

 

やはり年代が近付くにつれて曲が多くなってしまうのはライブ回数の差もありますので、当然のことではありますね。

それでは(?)勝手にセットリストを組んでみましょう。曲数はとりあえず30としました。近年アンコールは4曲というのが多いので、本編26、アンコール4という無駄に細かい設定です。

ただ何故余計なコメントをまた書いているので面倒な人はうまく飛ばしてください…。(他力本願)

 

 

1.この青い空、みどり~BLUE IN GREEN~

2000~2001年「ゴン太君のつどい」でのみ演奏

1曲目はこの曲が良いですね。何かイントロが1曲目っぽいじゃないですか(?)。

この曲の絶妙な暗さといいますか、ダークさを感じさせないダークさが好きなんですよね。

こういう曲で始まっていただけるとすっとライブの雰囲気に入っていけそうな気がします。個人的に。

 

2.ごめんねチャーリー

1980年「ゆく年・くる年」でのみ演奏

36年ぶりの演奏でごめんねチャーリー的なノリで披露してもらいたいですね(?)。

演奏してくれた日には涙なくては語れない夜になりそうです(それが言いたいだけシリーズ)。

余談ですけど、このゆく年・くる年ライブでそれまでのかなりの曲が封印状態になっているのですね…。曲数が増えてきたのとこのライブ以降はほぼアルバムツアーということもあり、アルバム曲+数曲(これも定番化している物が多いですね)というセットリストとなり、それ以前の曲というのは88年の復活以降に再び演奏されるまではなかなか聴けないということになってしまいました。こう考えると年越しライブというのは過去の曲達にとってもありがたい存在なのかも知れません。

 

3.天国オン・ザ・ビーチ

2014~2015年「ひつじだよ!全員集合!」でのみ演奏

新しめの曲を早くも投入してしまいました。もしこのセットリストが年越しライブでしたら、かつて定着していた年越しのタイミングは3曲目なのでこの曲で新年を迎えるのも良いのでは…、という理由でございます。水着のお姉さんも出てきますからね(?)。

 

4.レゲエに首ったけ

1978年「胸さわぎ」でのみ演奏

多分MCを挟むので、MC後に最後の演奏から最も間の空いているこの曲を置きたくなってしまいますね。何となくMC後のこの4曲目って「熱い胸さわぎ」からの曲が多いような気がしませんか(女呼んでブギとかいとしのフィートとか)。

しかし割と選曲されやすい1stの曲では今宵あなたにとともに封印状態となっていますね…。

 

5.真昼の情景(このせまい野原いっぱい)

1985年「KAMAKURA TO SENEGAL サザンオールスターズAVECトゥレ・クンダ」でのみ演奏

個人的にKUMAKURAのDisc1の中では印象が薄い曲なので、だからこそ聴いてみたい、というのもあり選曲しました。

KAMAKURAライブがテレビで放送されたときも、この曲がさりげなく放送されているので某所で見たことがある人は意外といそうではありますね。

私もかつて見たことがありますが、今のサザンで聴いてみたいですね。

 

6.サラ・ジェーン

1983年~1984年「SASたいした発表会・私は騙された!!ツアー‘83」

綺麗というアルバム、結構…といいますかかなり好きなんですよねえ。今回のような縛り(?)が無ければ迷わずMICOを選曲しますが。

この曲は家出を歌った曲なんですよね。ただ何となく聴いていたときに桑田さんのソロ活動というのは何となく家出的な感覚なのではと思ったりしたことがありまして…。サザンという家があってそこからサザンという家からふと旅立ってしまうような感覚だったり…。結局のところ、桑田さん以外は知らないすべてSecretなことなのでしょう(?)。

 

7.Let’s Take a Chance

1981年「そちらにおうかがいしてもよろしいですか?」でのみ演奏

歌詞だけ見ると英語詞なんだけど実は…という曲の走り的な存在ですね。後のBrown Cherryやスキップ・ビートなどに繋がっているとは思うのですがライブでは…ねえ。

あと割と最近まで何故かおっぱいなんてプーでやっていると勘違いしておりました…。きっと私はまちがいだらけの妄想タイプだったのでしょう(?)。

 

8.来いなジャマイカ

1982~1983年「青年サザンのふらちな社会学」でのみ演奏

歌詞カードですと所々削られていますね。まあ思いっきり「ま」のつくあの言葉を堂々と歌っていますからね…。しかしこれで味を占めてしまったのか翌年某曲でもMan Call1と懲りずに(?)歌詞に入れてしまっていますね。

今後この曲が演奏される時が来るとしたら会場で完全版の歌詞は出るのでしょうか…?

 

9.ジャズマン(JAZZ MAN)

1997~1998年「おっぱいなんてプー」でのみ演奏

ライブでの初披露が発売から17年後というなかなかな運命を持った曲ですね。しかしその後も再び演奏されなくなってしまい、18年の時が流れてしまいました…。

そろそろJAZZ MANに愛をお願いしたいですね(?)。

 

10.MARIKO

1度も演奏なし

Wikiなどでは再現が難しいためか演奏されない…的に書かれていますが、アレンジをしたり、真夏の大感謝祭でのカラオケI AM YOUR SINGERのように披露はされないのでしょうかね…?(と音楽的に無知だから簡単に言ってみる)。

もし可能ならどのように再現されるのか気になりますね。

 

11.君に贈るLOVE SONG

1度も演奏なし

今までライブで披露されている弘さんボーカル曲の松田の子守歌と夏の日のドラマは桑田さんが作った曲なので、弘さんが作詞・作曲したこちらを選曲いたしました(遥かなる瞬間とかなり迷いました)。

片山さんや小倉さん、山本拓夫さんがこの曲のレコーディングに参加していますので、ちょっと桑田さんソロ感がありますね(?)。

 

12.チャイナムーンとビーフン娘

1度も演奏なし

サザン名義での原坊曲の中で一番聴きたい曲ですね。

是非この曲が演奏されるときには、おいしい葡萄の旅のアロエの時に毛ガニさんがしていた中華料理屋の格好をして甘やかしてくれないおじさん役をお願いしたいですね(?)。

この弘さんから原さん曲の流れ、まんまゴン太君のつどいですね。そういえば。

 

13.ドラマで始まる恋なのに

1度も演奏なし

原さん曲後は多分MC+メンバー紹介でしょう。そのあとに某ひつじ的に今まで1度も演奏しなかった曲のコーナーがあると仮定して、この曲から始めましょう。

Young Loveのツアーの時も唯一演奏されず、バラッド3にも収録されないという封印扱いされている曲となっていますね。以前ラジオで桑田さんがこの曲を流したときに、ライブでやらないの分かる気がする…的発言をしていたので今後もどうなることやら…。

一応真夏の大感謝祭の時のランキングで33位に入っているなど、ファンからの人気は決して低いわけではないようですが…。

 

14.シャッポ

1度も演奏なし

Ya Ya(あの時代を忘れない)のB面曲で、作詞・作曲・編曲がすべてサザンというかなり珍しい曲ですが、ライブでは1度も披露されていないのですね。

ただこの曲が発売されていた頃のツア-、青年サザンのふらちな社会学はほぼ毎回セットリストが変わっていたらしいので、実はどこかの会場では演奏している可能性がありますが…。

(上では1度も演奏されていない曲に入っていますが、実は走れ!!トーキョー・タウンはこのツアーの中で結構といいますかほとんど歌われていたらしいです。)

 

15.恋人は南風

1度も演奏なし

PVも作られた曲の中で1度も演奏されていない曲はこの曲くらいでしょうか…

2003年の「流石(SAS)だ真夏ツアー!あっっ!生。だが、SAS!」~カーニバル出るバニーか!?~で選曲から外れてしまってから演奏する機会を失ってしまった感がありますね。

こうして見ますとキラーストリートの頃のシングルB面曲はほとんどライブでは演奏されない不遇な扱いとなっていますね。アルバムに収録されただけ良かったのか、それが逆に悪かったのか…

 

16.I AM A PANTY(Yes,I am)

1度も演奏なし

恋人は南風でこのコーナーは終わりかな…と思わせておいて、是非この曲をお願いしたいですね。

桑田さんもこの曲名を出すことがたまにありますし、忘れている訳では無いでしょうが、まあライブではやらないでしょうね…w。

ただ披露すれば結構喜ぶ人は多いと思います(当然私もそんな1人です)。

 

17.亀が泳ぐ街

1992~1993年「歌う日本シリーズ」でのみ演奏

別にI AM A PANTYの中で亀が泳いでいるメドレーではありません(?)。3曲目の天国オン・ザ・ビーチの亀はスイムというのはこの曲への伏線だったのです(嘘です偶然ですすみません)。

この曲結構好きなんですよねー。演奏していただければトイレなんて行きません。

個人的にですが歌うと楽しいのですよこの曲。

 

18.HAIR

1992~1993年「歌う日本シリーズ」でのみ演奏

もう最上位に入るくらい大好きな曲でございます。ライブで聴きたい曲+好きな曲ベスト5には間違いなく入りますね…。

あえて歌う日本シリーズと逆の選曲にしてみました。ここに東京サリーちゃんが加わってくれれば、無事にこの世から去ることが出来そうです(?)。

 

19.星空のビリー・ホリディ

1度も演奏なし

満月から星空という流れは偶然…そろそろしつこいですね。

ラッパとおじさんのおじさんこと(?)Mr.Yagiが関わった多分最後の曲ですね。作曲名義も桑田佳祐八木正生というまた珍しいものになっていますね。(この曲とDear Johnだけですが、Dear Johnももう30年以上演奏されていませんね…)

 

20.ひき潮~Edd Tide~

1度も演奏なし

2枚組キラーストリートのラストを飾っていたこの曲。アルバムラスト曲というくくりでは唯一演奏されていないのですね。この曲の発表当初は色々と言われていたらしいですが、それから10年以上の時が流れた今だからこそ聴きたい曲です。

多分未だ栞のテーマにピンとこないのはこの曲のライターノーツによってだと思う…とういうどうでもまた良い余談。

 

21.FIVE ROCK SHOW

1度も演奏なし

1度も演奏なしとはしましたが、実はサザンオールスターズがやってくるニャーニャーニャーでこの曲を演奏した時がある…と見たことがあります。しかも原さんのパートもあったというFIVE ROCK SHOWならぬFIVE 6 SHOWをやっていた訳ですね(?)。

ということは5人となった今でも一応封印扱いの某旅姿のようにならず、FIVE ROCK SHOWはライブで演奏できるはず、ということでの選曲でございます(謎解釈)。

 

22.Japaneggae(sentimental)

1度も演奏なし

盛り上がりコーナーとも言えるこのパートの1曲目にあえてこちらのバージョンを持ってきてみました。

まあ本家とも言える人気者で行こう版がありますから全英語詩のこの曲は歌われることはないでしょうが…。

 

23.GIMME SOME LOVIN’~生命果てるまで~

1999年「Se O no Luja na Quites(セオーノ・ルーハ・ナ・キテス)~素敵な春の逢瀬~」でのみ演奏

所謂SMをテーマにした曲ですね。エロスで殺して(ROCK ON)・JAIL~奇妙な果実~を含めたSM三部作(?)の中で唯一サザン名義の曲なんですね。

サビでは手を上下するフリがあるらしいですね。ただ今どの位の人が覚えているのでしょうか…。

 

24.Brown Cherry

1985年「KAMAKURA TO SENEGAL サザンオールスターズAVECトゥレ・クンダ」でのみ演奏

Let’s Take a Chanceの進化版とも言えるかもしれません。

この曲もそうですが、前後にあるGIMME SOME LOVINやYELLOW NEW YORKERというこの盛り上がりゾーンで使われていた曲がその後演奏されていないというのがなんとも勿体ないと言いますか…。

 

25.YELLOW NEW YORKER

1983年~1984年「SASたいした発表会・私は騙された!!ツアー‘83」でのみ演奏

チルダBABYに綺麗・盛り上がり曲枠を取られてしまった影響もあるのか、83年以降はライブで歌われることがありませんね…。

ただ83年のフェスだったり、急に89年にテレビでこの曲をやっていたりするのですね。

愛のJokeに生きている摩天楼Powerというところは特に好きです。

しかしマチルダBABY以外の曲もライブでもっと聴きたい物ですな…。

 

26.I AM YOUR SINGER

2008年「真夏の大感謝祭」でのみ演奏

本編ラストにこの曲を持ってきてしまいました。無期限活動休止前最後の曲と言うこともあり、メジャーな部類の曲ですが、大感謝祭用の曲というイメージが強く、早くライブでの演奏をして頂いてこの枠から外れて欲しいですね(?)。

個人的に大感謝祭では、「さあみんなでLove Songアンコール」という歌詞からこの位置に置かれると思っていたので、この妄想文での再現(?)です。

 

27.バラ色の人生

2015年「おいしい葡萄の旅」でのみ演奏

ここからアンコールという設定です。正直この曲は今後もライブでやりそうなので、このセットリストに入れるのは悩んだのですが…。

みんなでアンコールしたLove Songとしていかかでしょうか。Love Songというよりは愛の魔法ですが(?)。はっぴいえんどと迷いましたが、そのはっぴいえんどI AM YOUR SINGERネタ(?)は昔某Twitterで書いたので、今回は(?)バラ色の人生としました。

 

28.メリージェーンと琢磨仁

1度も演奏なし

マンピーのG★SPOTのB面曲ですね。この曲のサウンド好きなのです。

ふと思ったのですが、マンピーやエリー、Ya Yaなど一般的に知名度がそこそこな曲のB面はライブで披露されることがあまりないというのは何かあるのでしょうか…?

90年代のノリはもちろん、2000年代・10年代のノリが未だ分からぬ私でございました。

 

29.DIRTY OLD MAN~さらば夏よ~

1度も演奏なし

2006年の夢人島フェスでは演奏されているので、全く演奏されてことがないわけではありませんが、それ以降のサザンのライブではやっていないのですね…。

この曲に対して桑田さんは後にネガよりな事をおっしゃっていたので、今後もどうなのでしょうか。

個人的に特別な曲の1つなのでライブでいつかは聴いてみたいのですが…。

 

30.Just A Little Bit

1982~1983年「青年サザンのふらちな社会学」でのみ演奏

ラスト曲は素敵な夢を叶えましょうと悩みましたが、こちらはまだライブでやる可能性があるのでこちらにしました。

完全にOh!クラウディアにポジションを奪われたイメージがありますね…。

もしかしたら後半の英語詞のところが気に入っていないのかもしれません。

この曲やDear Johnなどこの頃のアルバムラスト曲は不遇なポジションになっていますね(旅姿六人衆もそうなりつつありますな…)。

 

 

 

とこんな感じでセットリストを組んでみましたが、改めておっぱいなんてプーのセットリストはそういう曲を随分救ったライブだったのですね…。

あと調べていて気付いたのですが、流石だツアーや大感謝祭でのメドレーでも2回目が披露された曲がそこそこあったのは意外でした(女流詩人の哀歌や働けロック・バンド、Hello My Love等)。

 

 

たまにはこういう縛りプレイ的セットリストも組むと面白いですね。組むまでが面倒ですが。

皆さんも是非組んでみましょう(?)。

 

サザンオールスターズのライブ1曲目について雑にまとめてみた

家でサザンのライブを見ていた時にふと、「今まで1曲目に演奏された曲はどれくらいあるのだろうか…?」と夜も眠れないほどではありませんが、うっかり気になってしまったので、公式を見れば簡単なのに、少し無駄に勝手に調べてみました。タイトルの通り雑で余計なコメントもあるので、そこはお許しを…。

間違いもあるかと思われますので、そこはどうか温かい目で見て下されば…(?)。

ちなみに夢人島だったりのフェス系はカウントしておりません。

 

 

 

・デビューコンサート「胸さわぎ」

いとしのフィート

記念すべきデビューライブでの1曲目はこの曲だったようです。意外な1曲目と思いましたが、ライブが始まったのが12月、毛ガニさんの加入により曲名の元となったリトル・フィートと同じ編成の6人となった…という点から見れば納得の1曲目なのかも知れません。それともセットリストを決めていたときにラーメンも食べれないほど忙しかったのかも知れません(?)。そもそも1stアルバムは冬の曲が多いのですけどね…

 

・春五十番コンサート

いとしのエリー

いとしの…まで前回と一緒なのは偶然ということにしましょう…wしかしこの流れをもう1度やることになるのですが(厳密には違いますが)。公式でのセットリストを見ると何と1日に3回も演奏されているのですね。多少公演によって演奏回数も変わっている可能性がありますが(流石に4~5回はないとは思いますが…)、当時のエリーへの思い入れや勝手にシンドバッドで付いてしまったサザンのイメージを脱却したいという気持ちがあったのかもしれません。

 

・Further on up the Road

オーバーチュア~ロックンロール(?)

公式のをとりあえずは載せましたが、オリジナル曲かはたまたカバーなのか謎ですね…色々と検索をしてみましたが、現時点で情報を発見できなかったので、引き続き調査に当たりたいと思います。

ただこれからしばらくライブの1曲目にその音源化されていないオリジナル曲を持ってくる傾向があるので、オリジナル曲の可能性が高そうです。

ちなみに当時の応援団ではこの時期にサザン全曲集を制作し通販していたらしいのですが、そこにこのライブツアーの曲順や譜面が掲載されているらしいので、答えが載っていそうではありますね…。入手は難しそうですが。

 

サザンオールスターズがやってくるニャーニャーニャー

Overture~ようこそみなさん

Overtureは謎ですが、ようこそみなさんは桑田さんと原さんのデュエットソング的な曲です(このライブの一部は当時ラジオで放送されました)。イメージとしてはHey!Ryudo!と東京シャッフルを足して2で割った感じですかね…(こういう説明は苦手です…)

演奏はサザンではなくspectrumとなっていますが、こちらも各自でお調べ下さい(こういう説明は…以下同文)。

実は 現時点でようこそみなさんは某所で聴くことが出来るので聴いてもらった方が早いですね…

 

・ゆく年・くる年

未発表曲~ごめんねチャーリー

久しぶりにリリースされた曲で1曲目を…と思いきや、直前の河口湖で行っていたという合宿で作ったという曲を流してメンバーが登場したらしく、その曲が1曲目に当たるのか…また微妙なところではあります。

ごめんねチャーリーはライブ直前に発売されたシャ・ラ・ラのB面曲ですが、シャ・ラ・ラが本編ラストで演奏され、ごめんねチャーリーも1曲目とアンコールでも演奏されているので、このライブの肝となるシングルでしたが、この後ごめんねチャーリーは演奏されず、シャ・ラ・ラも金魚以降はおっぱいなんてプーまで間が空くことになるのはまた別の話…。

 

・そちらにおうかがいしてもよろしいですか?

憧れのハワイ航路/女呼んでブギ

公式では憧れのハワイ航路が1曲目となっていますが、公演日によっては女呼んでブギの時もあったようです。実際にこのライブがラジオで放送された時は女呼んでブギだったようです(文字情報でしか確認できておりません…)。しかし何故憧れのハワイ航路を1曲目にしたのか…今後も調査を続けていきたいです(もしかしたら第3勢力が現れる可能性もありそうですが)。

 

・愛で金魚が救えるか サザンオールスターズ PAAPOOツアー’82

金魚のテーマ

えー…最初に言いますが私、武道館コンサートのビデオを持っていないので、曲については分かりません…(土下座)ただ、会場ごとに違うバージョンでやっていた、という情報を拾ったのでこれでお許し下さい…(?)。一応未発表曲が1曲目にくるのは、公式で見る限りはここが最後となりました。

そういえば噂ではこのライブ、公式ですと原さんのコーナーがありますが、他にも大森さんコーナーや嘉門雄三コーナーがあったとか無かったとか…ビデオ版には子ガニのテーマという曲もありますし、公演によっては大復活祭もびっくりなサザンとソロの融合ライブだったのかも…。

 

・青年サザンのふらちな社会学

YaYa(あの時代を忘れない)~D.J.コービーの伝説

公式ではこの表記ですが、どの位の長さだったのでしょうか…。某所にあった夢の後を掘り起こしたところ、2曲ともしっかりフルでやっていそうな再生時間はありましたね。YaYaは本編ラストでもやっているので、NUDE MANツアーというよりは、YaYaのツアーだったのでは…と思ってしまいますね。ちなみにこのツアー公演ごとにセットリストが変わっていた、というのをちょいちょい見かけましたが、オープニングはそのままでしたね(3つほど確認)。

 

SASたいした発表会・私は騙された!!ツアー’83

かしの樹の下で

アルバムツアーでは初のアルバム曲の中からの1曲目となりました。しかし「綺麗」の中からではバラッドでデュエット曲であるので意外な選曲に見えますね。このアルバムからコンピューターを使い始めサザンの変化が始まったことがこの1曲目の選曲に繋がったのかも知れません。

 

・熱帯絶命ツアー”出席とります”

JAPANEGGAE(ジャパネゲエ)

NUDE MANツアーの公式セットリストを除けば、純粋に初のアルバム1曲目をそのままライブでの1曲目として演奏するライブとなりました。次のライブである大衆音楽取締法違反ライブ(このライブ名の略は当時何だったのでしょうか)では本編ラストになっていますが、これ結構珍しいですよね。

ちなみにオープニングアクト斎藤誠さんでした。

 

・大衆音楽取締法違反”やっぱりアイツはクロだった!”実刑判決2月まで

今宵あなたに

春五十番ツアー以来5年ぶりに演奏されたこの曲が1曲目となりました。一見すると意外な(一見しなくても意外なような…)曲ですが、かなりアレンジされているようで、拾った情報によれば、テクノチックで歌うまでどの曲か分からなかった、という事らしく、個人的にライブの1曲目というくくりであれば1番聴いてみたいです。ちなみにこのライブを最後に現在まで32年間演奏されていない曲となっています。

 

・縁ギもんで行こう

いとしのフィート

大衆音楽取締法違反の間に行われた年越しライブですが、セットリストは変わっており、1曲目には歌詞にお正月が入るこの曲が選曲されました。後の年越しライブでは、年明け後に歌われていますが、この時だけは酒飲んで寝る寝るという年越し前のタイミング(?)で歌われています。ちなみにテレビ放送(録画)をされた時には曲順が変わっており、先に年越しのところ(赤い炎の女)を流しています。

 

KAMAKURA TO SENEGAL サザンオールスターズAVECトゥレ・クンダ

いとしのエリー

春五十番ツアー以来の1曲目となりました。NUDE MANツアー以来の演奏だったので、この間は封印していたのでしょうか…(ラジオ等ではやっていますが)。ちなみにこのライブでは、「綺麗」(といってもマチルダBABYだけですが)~「KAMAKURA」以外の曲だとエリー、勝手にシンドバッド、YaYaしかセットリストに入っていないので、このときすでに来年以降のサザン休止を意識していたのかも知れません…(実は公式に載っている以外の会場で別な曲をやっていたらしい情報を見たのですが、1カ所でしか確認していないのでまた別の機会に…)。個人的にはライブテイクのいとしのエリーの中で1番好きだったりします。

 

真夏の夜の夢 1988大復活祭

YaYa(あの時代を忘れない)/Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)

最初の西武球場でのみ1曲目がYaYaでした。この曲のイントロの前に緊張のあまり原さんがボリュームを下げてしまったという話は有名ですね。そのせいかその後の公演ではBig Star Bluesが1曲目となりました(フリフリ‘65のB面のやつですね)。そういえばその最初の西武球場の時、YaYaのあとがBig Star Bluesでその後YaYaだけカットしたということで良いのでしょうか…?Big Star Bluesからミス・ブランニュー・デイからの流れを見ると前者かと思いますが…。

 

・いっちゃえ’89サザンde’90

夏をあきらめて

カバーもあり、アルバム曲の中で知名度の高い曲とはいえ1曲目に来るとは…ですね。もしかしたら歌詞に出てくるパシフィックホテルが1988年に廃業となっていたため、追悼(?)としてこの80年代の終わりから90年代に突入していく象徴的な曲として選曲されたのかも知れません。このライブもテレビで放映されましたが、生放送版と編集された再放送版があり、生放送版ではまだこの段階では中継されず、再放送版では何故か4曲目で歌われていた忘れられたBIG WAVEが1曲目になっています(ちなみに生放送版ではこの曲から中継が始まっています)。

 

・夢で逢いまSHOW

さよならベイビー

サザン初のシングルオリコン1位曲で、中盤以降に持ってきてもおかしくは無いと思いますが、この曲がスタートでした(この後も序盤で演奏されていますね)。YaYa、夏をあきらめて、音楽祭での逢いたさ見たさ病めるMy Mindといい、この頃はバラッド系で静かにすっとスタートしたかったのかも知れません。

 

・歌うサザンに福来たる

Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)

早くも2度目の登場となりました。そういえば大復活祭からこのライブまで4回連続で演奏されているのですね。年越し直前の曲にちょっと待って下さい、と歌詞にあるこの曲はこのポジションに使いやすいのかも知れません。しかしこの後は約6年間お休みとなってしまいますが。ちなみに再放送版ではカットされてしまっています。

 

・THE音楽祭 1991

逢いたさ見たさ病めるMy Mind

NUDE MANツアー以来9年ぶりの演奏がトップバッターとしての登場でした。この曲が始まった時にまだ席に着いておらずに歩いている人が多かったというエピソードもあるようで…。ファンによるCD音源冒頭の電話に出ない再現の可能性もありますね(最早意味不明)。このライブでの演奏を最後にサザンのライブでは再び冬眠状態となってしまいました(98年のAAAでは演奏しましたが)。この曲結構好きなので残念ではありますね…。

 

・闘魂!ブラティ・ファイト

ボディ・スペシャルⅡ

プロレスとの合体ライブともいえるこの年越しライブでの1曲目は熱い熱いこの曲でした。夏の音楽祭では演奏されなかったので、最初からオーオー出来て熱くなった人も多数いたことでしょう。桑田さんは謎の(失礼)マスク+マントでの登場でした。実は1度83年のフェスでも1曲目に演奏していたりしています。

 

・南天群星 北京で逢いましょう

ネオ・ブラボー!!

初の海外公演でしたね。そこで1曲目となったこの曲。音楽祭での本編ラストから2曲目→1曲目と登場がどんどん序盤となっていきますね。のちのゴン太君のつどいでも2曲目でしたので終盤に歌うのはきついのでしょうか…しかし情熱の相対性はNEO、など日本人でもよく変わらない歌詞の曲を(失礼)さらに謎になってしまうはずの異国の地でのライブ1曲目にするとは攻めていますね(?)。

 

・歌う日本シリーズ1992~1993

ネオ・ブラボー!!

北京ライブとほぼセットリストが同じなので、もちろん最初も同じです。アレンジも同じらしいので、ビデオを見て北京に思いをはせましょう(?)。しかしビデオですと冒頭の絵と子供さんは謎ですね。これと北京ライブは分けなくても良かったかも知れませんね。

 

・しじみのお味噌汁コンサート

チャコの海岸物語

15周年ライブ的な側面もあったのか、久しぶりに知名度の高い曲であるこの曲が選曲されました。1曲目っぽさもありつつ、外してきたようにも見える選曲ですね。何故か桑田さんがいらっしゃいと連呼しています。まるでしじみのお味噌汁を飲みに来たお客様と店員のような関係となっていますね(?)。後に2005年のROCK IN JAPAN FESでも1曲目で歌われています。

 

・ホタル・カリフォルニア

Young man(いなせなロコモーション

これはどっちにして良いのか迷いました。サザンとして、と考えるならいなせなロコモーションになりますが。謎の覆面歌手おじさん(失礼)からのばいきんまんのお面おじさん(失礼その2)という登場が何ともらしいというか…w。いなせ~シュラバ★ラ★バンバという3曲の流れがのちの渚園での太陽は罪な奴愛の言霊の海のYeah!!メドレー(?)を予期したかのような流れのように思うのはおそらく私だけでしょう。

 

・ザ・ガールズ万座ビーチ

お願いD.J./いとしのエリー

ふと調べていて気が付いたのですが、お願いD.J.は80年代のライブでは1度も歌われておらず、90年代になって封印が解かれ、1曲目となったという当時を知る方からすれば感慨深いものがあったりしたのでしょうか…。ただこの後はメドレーコーナーでのご登場となり、フルで歌われたのはこの時が最後なのですね(激しい夜遊びは除いて)。

横にあるエリーというのは、台風により延期となっていた横浜スタジアムでの1曲目がいとしのエリーになったそうです。おそらく沖縄でのエリーがあったための選曲と思われますが、お願いD.J.をカットしたのか、エリーの後そのままお願いD.J.だったのかはこの段階では確認できませんでした。

 

・牛

女呼んでブギ

そちらにおうかがいしてもよろしいですか?ツアー以来実に15年ぶりの先頭打者での登場となりました。しかし女を呼んだはずなのに、3曲目のマンピーのG★SPOTでやってきたのは惜しくも(?)ニューハーフの集団なのでした…

そういえばこのライブ1~6曲目までマンピー以外は全部1曲目経験者なんですね(他にも海、胸いっぱいの愛と情熱をあなたへ、希望の轍という1曲目経験者が所々にこっそりと配置されております)。ちなみに1番経験者のご登場数が多いのは真夏の大感謝祭となっています(多分という急に曖昧な回答)。

 

・おっぱいなんてプー

Let It Boogie

なんとゆく年・くる年コンサート以来17年ぶりに選曲され1曲目という大役を任せられました。こうして改めて見ると10ナンバース・からっとの曲はエリーを除いて80年代ライブではかなりレアだったのですね…。しかしまたこの後再び冬眠状態となってしまい、まもなく20歳を迎えてしまいますね。何となく第2の(?)逢いたさ見たさ病めるMy Mindになりつつありますね。

 

・モロ出し祭り~過剰サービスに鰻はネットリ父ウットリ~

太陽は罪な奴

20周年ライブ最初のナンバーとなったのは、2年前の6月25日に発売された夏・ポップ・サザンというイメージの強いこの曲でした。8月とはいえまだ太陽の出ている時間に演奏されたとだけあって、ぴったりの選曲だったのではないのでしょうか。

 

・Se O no Luja na Quites(セオーノ・ルーハ・ナ・キテス)~素敵な春の逢瀬~

JAPANEGGAE(ジャパネゲエ)

初のドームライブを含むツアーの1曲目は15年ぶりとなるこの曲でした。さくらさくらからイントロと同時に幕が落ち、メンバー登場というオープニングは生で見てみたかったです…。余談ですけど、セオーノのセットリストって見れば見るほど深いですねえ…いつか全編を見ることがあれば色々整理したいものです。

 

・’99 SAS 事件簿in歌舞伎町

私の世紀末カルテ

ファンクラブ限定で行われたシークレットライブ、70~80年代中心の選曲の中1曲目となったのは、2曲のみ演奏された90年代のこの曲でした。ビデオ版には歌舞伎町バージョンとバージョン違いが記載されている唯一の(といっても映像化した私の世紀末カルテはこのライブだけですが)ものとなっていますね。ビデオですと東京ドームで~という始まりから2分ほどで終わってしまいますが、実際のライブでもそうだったのでしょうか…?それとも編集がされているのでしょうか…?また1つ謎が増えてしまいました。

 

・晴れ着DEポン

女呼んでブギ

前回の歌舞伎町ライブとセットリストが近いこともあったのか、歌舞伎町では2曲目だったこの曲が90年代ラストの1曲目となりました。地上波(TBS)で年越しライブが放送されていたこの時代に牛に続き2度目のトップを飾ったことで、女呼んでブギ=1曲目のイメージが定着したのかもしれません(そうでもないかも…)。

 

茅ヶ崎ライブ~あなただけの茅ヶ崎

希望の轍

桑田さんがテレビ番組の中で「ライブ1曲目のイニシャルは「K」」という発言をしていたため、この曲を予想された人は多かったと思います(私が当時サザンを知っていれば、きっと亀が泳ぐ街や恋するマンスリー・デイを期待して回りを呆れさせたことでしょう(?))。実際に公式サイトで行われた1曲目予想クイズでも231人が当てており、ライブでやって欲しい曲でも1位となっていました(ちなみに2位は真夏の果実でした。8年後の真夏の大感謝祭の時のランキングでは逆転していますね)。その後も1曲目に来そうな曲ではありますが、現段階では最初で最後の1曲目となっております。

 

・ゴン太君のつどい

メリケン情緒は涙のカラー

20世紀から21世紀への世紀をまたぐライブとしては少し意外な選曲では無かったのでしょうか。しかし場所は横浜で年越しライブらしい選曲もあり違和感の無い1曲であったと思います。

そういえばかつて某所で見れた時にはメリケン情緒は涙のカラー~ネオ・ブラボー!!の流れ本当毎日と言えるくらい見ていたなあ…と書いているうちに思い出しました。

 

・「流石(SAS)だ真夏ツアー!あっっ!生。だが、SAS!」~カーニバル出るバニーか!?~

胸いっぱいの愛と情熱をあなたへ

約2年間のソロ活動を経てサザンの活動再開となったこのライブでの1曲目、久しぶりのサザン、25周年という気負いと言いますか、そういうある種の重さを感じさせず自然な感じで始まる良いバランスの1曲目だったと思います。セオーノ以来、というのが意外に思います。

 

・真夏の夜の生ライブ~海の日スペシャル~

イエローマン~星の王子様~

愛と欲望の日々のB面にも収録されているアコースティックな感じのあれですね(雑な書き方)。ここまでアレンジした1曲目というのは大衆音楽取締法違反の今宵あなたに以来では無いのでしょうか。ちなみに生放送版ではバレーボール延長の影響もありこの曲は放送されませんでした(後に放送されたネット・CS版は完全版なのでもちろん放送されました)。

 

・暮れのサナカ

DING DONG(僕だけのアイドル)

歌う日本シリーズ以来12年ぶりの演奏となり干支が1周してしまいましたね。もしかしたらアンコールでの赤い靴を履いた女の子を連れて行くためご登場したのかも知れません(?)。とするとオープニングのあの声は宇宙から僕だけのアイドルを探しに来た宇宙人…?という謎設定だった可能性がありますね(?)。

久しぶりにさあ1曲目ですよ、始めますか。という曲からいきなり100%に持って行く曲がここに来ましたね。

 

・みんなが好きです

Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)

2度目のドームツアーの幕開けは15年ぶりに1曲目となったこの曲でした。みんなが好きなので、放送禁止などの仕打ちも軽やかなるままというメッセージかも知れません(意味不明シリーズ)。セオーノやおいしい葡萄の旅の時もそうなのですが、ドームライブの時はどこかダークな色の曲をトップに置いているのが面白いですね。

 

・真夏の大感謝祭

YOU

無期限活動休止前最後のライブであり、30周年記念ライブという今までにない注目度のあったこのライブの1曲目を飾ったのはこの曲でした。

ライブ後に休止と言うことがあるということもあり、「you」のところでスタンドアリーナに指を指せるというのもいいオープニングだったのかも知れません。

もしかしたらその年のシングル、I AM YOUR SINGERに対してYOUという逆算的1曲目だったりなんて思ったり。

 

・灼熱のマンピー!!G★スポット解禁!!

海/YaYa(あの時代を忘れない)

ライブの1日目は海、2日目はYaYa(あの時代を忘れない)という日によって1曲目のみ別の曲を演奏するという珍しいセットリストでした(1日のみの開催だった宮城ではYaYaでした)。

YaYaはいかにも、な選曲でしたね。真夏の大感謝祭のラスト曲であり、5年の間があってからの1曲目だけだっただけに復活を印象づけると同時にどこか少しだけ重く聴こえた部分もありましたね。

海は逆に復活感がそこまで濃くは無く、涼しげな印象がありますね。5年ぶりの復活ライブで本当に最初の最初に演奏する曲と言うこともあり、どこか5年ぶりですがお互いに落ち着いて行きましょう、という思いがあったのかも知れません。もしくは5年越しのYOUとのセット演奏だったのかも知れません(?)

ただ歌詞を見ると割とこのポジションで納得出来るところが多々ありますね。

 

・ひつじだよ!全員集合!

Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)

9年ぶりの年越しライブで4度目のご登場となり、女呼んでブギを抜いてライブの1曲目演奏曲単独1位となりました。

30代・40代・50代と3つの年代で(毛ガニさんの年齢で考えれば60代も制覇していますが)1曲目となっているので今後も記録が伸びる可能性がありますね。

ライブオリジナルの前奏はなく原曲のイントロからスタートしました(若干曖昧)。

年を重ねるごとにサザンというバンドの扱いがPLASTIC SUPER STARからBig Starになっていることもあるのかこの曲の渋い格好良さが増していくように感じます。

 

・おいしい葡萄の旅

Tarako

葡萄なのにたらこ…?というのはまあ置いておきましょう(?)

シングル曲とはいえ、あまり演奏される曲ではなく、最後に演奏されたのは最もコアな選曲のライブと言われた97~98年おっぱいなんてプー以来の演奏で、日本語にこだわったアルバムである「葡萄」と真逆といえる全英語詞の曲というのもあり、かなりインパクトのあった先頭打者と言えますね。ちなみにラジオで桑田さんが語ったところによると、YOUとダブルで準備していたとのこと。次曲がミス・ブランニュー・デイだったので、YOUだった場合は真夏の大感謝祭と同じ1~2曲目となってしまうところでした。

 

 

 

というわけで何となく振り返ってみました。ここで演奏回数が複数回の曲をまとめてみましょう。

 

4回 Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)

3回 いとしのエリー・女呼んでブギ・YaYa(あの時代を忘れない)

2回 JAPANEGGAE(ジャパネゲエ)・ネオ・ブラボー!!

 

上にも書いておりますが、北京ライブと歌う日本シリーズはセットリストがあまり変わらないのでネオ・ブラボー!!の2回というカウントは微妙かも知れません。(最後1回追加されたエリーとすぐカットになったYaYaにもあてはまるかもしれませんが…)またここには書いていませんが、ROCK IN JAPAN FESでの希望の轍チャコの海岸物語を加えれば2曲とも2回にはなりますね(2002年の希望の轍はソロでしたが)。そういうフェス系を加えるともう少し複数回演奏曲は増えていくでしょうね。

 

また特に初期のライブではセットリストが割と頻繁に変わっているようなので、ここに書いた以外にも幻の1曲目が存在しているのでしょうか…。

昔の代官山通信に載っている物もありそうですので、そちらもいつかは集めたいですね。

まだまだ調査を続けていきたいと思います。

 

 

ソロは…やるかどうかは未定です。ご了承下さいませ…