適当文集

140文字でも書けそうな事を引き延ばして雑に書くところ

ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY)が歌われたライブを雑にまとめてみた

希望の轍」に続き、1曲にスポットライトを当てて見ました雑シリーズの第2弾として今回は1984年に発売されたライブ定番曲の1つである「ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY)」が演奏されたライブをまとめてみました。

今回も何曲で歌われているのかも記しております。

ライブの2曲目、もしくは終盤という場所に配置される事の多い印象がありますが果たしてどのような結果になるでしょうか。

例によって桑田さんソロ+公式に載っているAAAやフェス等のライブも記載しております。

 

・熱帯絶命ツアー夏”出席とります”

20曲中(アンコール2曲を含む)17曲目(前後曲:ボディ・スペシャルⅡ/Dear John)

初のライブご登場となりましたが、早速ラスト1曲前に配置されていますね。当時の新曲とはいえボディ・スペシャルⅡの後というのはボディ・スペシャルⅡよりも前の方で演奏される今となっては珍しいポジションにいますね。

ちなみにこの頃放送されていた「サザンの勝手にナイト あっ!う○こついてる」ではこのライブの模様がダイジェストで流れており、この曲も少しだけ放送されていました。

 

・大衆音楽取締法違反”やっぱりアイツはクロだった!”実刑判決2月まで

25曲中(アンコール3曲を含む)21曲目(前後曲:マチルダBABY/JAPANEGGAE)

メロディ(Melody)のシングルB面に収録されているライブ音源はこのライブの物ですね。ちなみにこの音源武道館公演のものですが、最終日のではないらしいです(昔そう何処かで見た記憶がある)。3日間開催しているので、1日目か2日目のどちらかでしょうか…。今となっては謎です(いつか掘り起こしたい)。

もしかしたら最終日の音源は実刑判決を受け封印されてしまったのかも知れません(?)。

このライブで初めて、のちの名コンビとなるマチルダBABYさんと連続で演奏されました。

 

・縁ギもんで行こう

22曲中(アンコール3曲を含む)19曲目(前後曲:マチルダBABY/ボディ・スペシャルⅡ(アンコール))

初にして2017年現在でも唯一のライブ本編ラスト曲として歌われています。

「大衆音楽取締法違反”やっぱりアイツはクロだった!”実刑判決2月まで」のツアー途中だったこともありセットリストに大きな変化はありませんが、本編ラスト曲だったJAPANEGGAEが中盤に移動してしまったたためこの位置となりました。もしかすると人気者で行くための先行シングルだったため、縁ギもんな曲としてラスト曲に昇格したのでしょうか(?)。

またこの前後で演奏されているマチルダBABYとボディ・スペシャルⅡ(こっちはアンコールですが)もライブ終盤曲の大定番ですが、ラスト曲になったことはないと考えますと、大きな勲章を得ている感がありますね(?)。

 

KAMAKURA TO SENEGAL サザンオールスターズAVECトゥレ・クンダ

22曲中(アンコール2曲を含む)18曲目(前後曲:Brown Cherry/勝手にシンドバッド

ミス・ブランニュー・デイからの勝手にシンドバッドというのはかなり珍しい流れですね(元々シンドバッドはアンコール曲でツアーの途中からこの位置に移動したので、その前のミス・ブランニュー・デイ~怪物君の空という流れの方が違和感が無いように思えます。個人的にですが…)。

このライブは原さんが産休のため参加していないため、サザンのライブでこの曲のイントロを原坊が弾いていないというのはこのライブが唯一となっていますね。

 

真夏の夜の夢 1988大復活祭

33曲中(アンコール2曲を含む)2曲目(前後曲:Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)/夕方Hold On Me)

初めてミス・ブランニュー・デイさんもう一つの定位置である2曲目での演奏となりました。

ただこのツアー最初の公演であって西武球場ではYa Ya(あの時代を忘れない)が1曲目に演奏されていたため、当初は3曲目に置かれていたというのは見てはいけない物を見てしまった感がありますね(?)。

個人的にはこの序盤のビッグスターの悲劇と名の付く曲から人気者で行こうというアルバムから連続で演奏されるというのがみんなのうたからのおいしいね~傑作物語の流れの逆バージョンをどことなく感じてしまうのは多分私だけでしょう…。

 

・いっちゃえ’89サザンde’90

23曲中(アンコール2曲を含む)5曲目(前後曲:忘れられたBIG WAVE/フリフリ’65

またしても序盤、しかも5曲目という位置に置かれています。ただこの年越しライブでは次の曲のフリフリ’65が年越しソングとなっており、そこに繋げるということではこの位置はなるほどなと思います。

ちなみにこのライブの生放送版では前曲の忘れられたBIG WAVEから中継が始まっているため、テレビで見ていた人には2曲目になるという謎の奇跡(?)が起こっています。もしかしたらTBSの中にミス・ブランニュー・デイ2曲目派の人がいたのかもしれません(?)。

 

・夢で逢いまSHOW

27曲中(アンコール3曲を含む)2曲目(前後曲:さよならベイビー/フリフリ’65

2曲目でのご登場ですね。ここまで大復活祭以降のライブはすべて序盤で演奏されていますね。ここで終盤曲というイメージにプラスしてミス・ブランニュー・デイ=2曲目という印象が付いたのかも知れません。

このライブでの前後曲はシングル曲でもありますが、アルバム「Southern All Stars」に収録されているので、その間に人気者で行こう収録のこの曲を入れているところを見ますと、まだまだサザンは人気者で行こうという気持ちが強かったのでしょう(?)。

 

・歌うサザンに福来たる

24曲中(アンコール3曲を含む)18曲目(前後曲:フリフリ’65/匂艶THE NIGHT CLUB)

この位置での演奏はKAMAKURAライブ以来約5年ぶりとなりました。

そしてふと気付いてしまったのですが、前後にフリフリ’65が来ることが多いですね。この頃はマチルダBABYよりもフリフリ’65さんに心奪われていたのかも知れません。もしくはLOVE AFFAIRの可能性もありそうですね(?)。

ちなみに生放送版ではすでに中継が終わってしまっているため放送されておらず、のちに放送された録画バージョンでしか見ることが出来なかったようです。

 

・THE音楽祭 1991

36曲中(アンコール3曲を含む)27曲目(前後曲:希望の轍/マチルダBABY)

前曲の希望の轍からそのままの流れでこの曲に突入しました。…といいますか、轍さんから匂艶THE NIGHT CLUBまで6曲連続で切らずに続けて演奏しているという、凄まじい繋ぎとなっていますね。

マチルダBABYさんとのコンビは縁ギもんで行こう以来なんと6年ぶりとなりました。+初めてのミスブラ→マチルダの流れとなりました。

 

・闘魂!ブラティ・ファイト

19曲中(アンコール3曲を含む)11曲目(前後曲:怪物君の空/マチルダBABY)

KAMAKURAツアーでは新婚旅行中に離婚してしまった(?)怪物君の空とのコンビが久々に復縁となりました。個人的80年代終盤デジタル煽り曲3人衆(長い)が連続演奏という揃い踏みを果たした貴重なライブとなりました。

間奏のアレンジは音楽祭とほぼ同じですね。個人的に他のライブと比べて原さんのコーラス(特に1番)が大きめに聴こえる気がします。

 

・歌う日本シリーズ1992~1993(南天群星 北京で逢いましょう)

27曲中(アンコール3曲を含む)3曲目(前後曲:フリフリ’65/君だけに夢をもう一度)

ネオ・ブラボー!!フリフリ’65からこの曲が3曲目に来るという、そのままライブ終盤の流れになっていてもおかしくない、早くもとどめを刺しに来ているかのような位置に置かれていますね。

間奏のギターのところで大森さんよりも小倉さんの方を映しているのが、今見ると複雑な物がありますね…。そういえばさのさのさツアーや石垣島ライブでのアコースティック版を除けば、サザンのライブでこの曲を小倉さんが弾いたのはこの時だけになるのでしょうか…(北京はここにカウントしていますので)。

ラストはそのままマチルダBABYが始まりそうなアレンジですよね。

 

・ホタル・カリフォルニア

30曲中(アンコール3曲を含む)22曲目(前後曲:あなただけを~Summer Heartbreak~/フリフリ’65

しじみのお味噌汁コンサートで初めて演奏されず、連続演奏記録が途切れてしまいましたが、すぐにこのライブで復活となりました。…と言いたいところですが、歌う日本シリーズは93年の2月までツアーが組まれており、94年にはソロのさのさのさツアー、サザンで登場したAAAで演奏されているので、ここまで88年から1年に1度は演奏されていることにはなりますね。

セイヤと掛け声が入っており祭り感がありますが、思えばサザンの夏のライブ=お祭りというのはここから始まったのではと…今更ながらに感じますね。

ちょこちょこバックモニターの映像が挿入されていますが、目がチカチカしてしまうのは私だけでしょうか…。

演奏が終わると共に爆発が起こるのは、当初マチルダBABYさんが選曲されていた名残だったのでしょうか…。

 

・ザ・ガールズ万座ビーチ

30曲中(アンコール3曲を含む)22曲目(前後曲:恋のジャック・ナイフ/マチルダBABY)

皆さんお待ちかねの(?)闘魂!ブラティ・ファイト以来5年ぶりのマチルダさんとの名コンビ復活となりました。いやむしろ恋のジャック・ナイフを加えての新デジタルトリオを結成していたのかも知れません(?)(その理論だとジャック・ナイフさんは脱退してしまったことになるが)。

スタンドマイクで歌われるミス・ブランニュー・デイさんも珍しいテイクではないのでしょうか。

ビデオ/DVD「平和の琉歌」ですと、誰のため~間奏前のところのみ収録となっていますので、間奏がどのようなアレンジになっているのかが見ることが出来ないのが残念ですね。

 

・モロ出し祭り~過剰サービスに鰻はネットリ父ウットリ~

34曲中(アンコール5曲を含む)25曲目(前後曲:マチルダBABY/匂艶THE NIGHT CLUB)

「牛」と「おっぱいなんてプー」で演奏されておらず、ミス・ブランニュー・デイさんにとっては珍しい空白期間が…と思いきや97年に放送された「01MESSAGE」での屋上ライブではしっかりとご登場していたのでした。

マチルダ→ミス・ブランニュー・デイの流れは「縁ギもんで行こう」以来なんと13年ぶりとなりました(その間の万座ビーチまではミスブラ→マチルダの流れ)。

1番でマイクがキーンとハウリングしていますが、2日分映像があるのに何故こちらのテイクをチョイスしたのでしょうか(いちいち細かい指摘)。

ちなみにDVD(ビデオ)版は1日目の映像らしいので、WOWOW版を持っている方は是非見比べてみましょう(煽りコーナーまとめと同じような締め)。

 

・Se O no Luja na Quites(セオーノ・ルーハ・ナ・キテス)~素敵な春の逢瀬~

28曲中(アンコール4曲を含む)2曲目(前後曲:JAPANEGGAE/エロティカ・セブン

渚園のライブDVD(ビデオ)でのインタビューでサザンの所謂定番と言われている物の封印を示唆していましたが、早くも2曲目にして大定番曲であるこの曲が定番の位置に何事もなかったかのようにいらっしゃっておりますね。やはりライブでよく見るタイプの君は外せなかったのでしょうか(?)。それともJAPANEGGAEからの流れですので、まだまだ人気者でいたいという強い気持ちの表れでしょうか(このネタ天丼しすぎでは)。

…結構この2曲目ミスブラさんに当時の苦悩と言いますか、そういうものが見え隠れしている気がします…。

イントロの歓声が製品版レベルで大きいですね。ほぼ生中継で放送しているWOWOWの中では珍しい編集版のみの放送だったためかかなり製品版に近い編集がされているようですね。もしかするとこのまま製品化の予定があったのでしょうか。

 

・晴れ着DEポン

21曲中(アンコール3曲を含む)11曲目(メドレーコーナーの18曲中7曲目)

(前後曲:マチルダBABY/爆笑アイランド)

メドレー内で演奏されたこともあり、中盤でご登場したある種珍しいテイクですね。

マチルダからイントロ無しですぐ歌い出しました。ちなみに1番のみの演奏でした。

前曲のマチルダもですがテンポがいつものライブ版よりも遅くなっておりCD版に近い(むしろそのまま?)ものになっていますね。

スタンドマイク+ギターで歌うのは(さのさのさを除いて)もしかすると初だったのでしょうか(私は映像で見れた物ですとこれが初でした)。後述しますがこれ以後このスタイルでの演奏が何回か出てきます。

このライブも定着しないトリオでお馴染みの(?)勝手にデジタル3部作(マチルダBABY~ミス・ブランニュー・デイ~爆笑アイランド)が密かに組まれておりました。

 

茅ヶ崎ライブ~あなただけの茅ヶ崎

36曲中(アンコール4曲を含む)28曲目(前後曲:HOTEL PACIFIC/マチルダBABY)

公式のセットリストにはSEとありますが、ミス・ブランニュー・デイさんの前座らしく(?)デジタルな音のものが使われていますね(雑な説明)。他のライブでも頭に付いていそうですが、ちゃんと記載するあたり、当時の茅ヶ崎ライブの熱を感じることが出来ますね(?)。

間奏はセオーノとほぼ変わっていませんね。

踊るHOTEL PACIFICさんと花道を走り始めるなど動きがあるマチルダBABYさんに挟まされていますとこの曲のクールさがより強調されているように思いますね。

 

・暮れのサナカ

27曲中(アンコール3曲を含む)21曲目(前後曲:夢に消えたジュリア/マチルダBABY)

なんと4公演ぶりの演奏と最も間が空きましたね。もしかするとこれが渚園のDVD(ビデオ)で言っていた封印をこちらが忘れていた頃になって(マチルダさんとセットで)密かに行なわれていたのかも知れません(?)。

イントロ前のSEは茅ヶ崎ライブと多分同じですが、公式のセットリストにはSEと記載されていませんね。この辺の謎記載シリーズで何かしたいですね(?)。

ソロのさのさのさを除くとサザンのライブで初めて斎藤誠さんはこの曲を演奏していますね。

 

・みんなが好きです

29曲中(アンコール4曲を含む)22曲目(前後曲:ロックンロール・スーパーマン~Rock’n Roll Superman~/マチルダBABY)

レーザーの使われ方がいかにもこの曲らしくて良いですよね…。後ろの大きなモニターといいDVDにもなっている東京ドームのような広い室内の会場がこの曲には合っているように見ると思いますね。一方であのPVの映像が少し使われていたり、客席では前曲のロックンロール・スーパーマンの時に降ってきた風船がデジタルの中にアナログを感じます。

晴れ着以来、煽りコーナーでは初のスタンドマイク+ギターで歌っており、実はこういうところでマンネリにならないようにしているのでは…と思ったり思わなかったり。

マチルダと連続で演奏されているテイクでほんの一瞬とは言え1度切っているのも珍しいですね。

個人的にはアレンジももちろんですが、初めて見たライブ版ミスブラさんということもあり1番好きなテイクですね。

 

・真夏の大感謝祭

46曲中(アンコール4曲を含む)2曲目(前後曲:YOU/LOVE AFFAIR~秘密のデート)

1曲目となったYOUで客席の方を指さし、2曲目のこの曲のサビで逆にファンの方から指を指されるという最初から30周年に相応しい(?)やりとりが行なわれていますね。

間奏はコーラス押しのアレンジになっていますね。

ガチョーンやシェーなどアナログなギャグを所々織り交ぜているのもこの曲に合わなそうで合っていますよね(?)。

色々なテイクを見ていますと原さんが華麗なステップ(?)を踏みながらキーボードを演奏しているのは野外ステージが多い(目立つ?)気がします。もしかしたら世を忍ぶ仮の姿としてミスブラさんが原さんに乗り移っている可能性がありますね(?)。

 

・灼熱のマンピー!!G★スポット解禁!!

32曲中(アンコール4曲を含む)26曲目(前後曲:マチルダBABY/みんなのうた

誠さんのギターソロからこの曲が始まります。「みんなが好きです」のところで書いた室内が合うというのもこのライブから始まった光るリストバンド演出が広い野外公演を見ますと早くも揺らいでしまいそうになりますね(?)。

このライブと「真夏の大感謝祭」では客席が比較的よく映ることもあり、歌詞の中にある「教えられたままのしぐさに酔ってる」が腕上げや指さしにマッチしているようで何かそれに気付いてしまうと申し訳ない気持ちになりますね(?)。

どうでもいいですが、茅ヶ崎版の映像で間奏前に原さんと片山さんの2人が弾いているところが真上から映されているカットが何故か好きなのです…。

 

・おいしい葡萄の旅

36曲中(アンコール4曲を含む)2曲目(前後曲:Tarako/ロックンロール・スーパーマン~Rock’n Roll Superman~)

出だしと間奏のアレンジは「灼熱のマンピー」とほぼ同じですね。

ドーム版のDVD(BD)ですと服が赤や紫になりますし、ライトの色や桑田さんの赤ギターもあり、思わず君に心はRainbowになってしまいそうですね(?)。

この曲もスタンドマイク+ギターでの演奏ですね。これは恐らく次のロックンロール・スーパーマンでギターが弾きたいため外すのが面倒だった説を唱えたいですね(?)(失礼)。

ちなみに3回行なわれたドーム公演で皆勤してるのはこのミス・ブランニュー・デイさんだけとなりました。

 

 

ソロ・イベント

・さのさのさ

27曲中(アンコール3曲を含む)4曲目(前後曲:希望の轍/鏡)

ギターとハーモニカだけでのアコースティックバージョンとなっております。

希望の轍もそうですが、キーボード(シンセサイザー)でのイントロのイメージが強い曲をあえて漫画ドリームの構成のままアコースティックギターで、というのも桑田さんらしいと言いますか、装飾を外しているのをより強調しているように思いますね。

どうでも良い個人的な話をします。このライブで最初に歌われた洒落男を除くとミスブラさんは3曲目になりますが、2曲目に来る印象のせいで(?)よく漫画→ミスブラ→轍という曲順と勘違いしてしまうので、ここやツイッターで発見した際はこいつアホだなあと思いつつご指摘お願い致します(?)。

 

Act Against AIDS 1994

5曲中3曲目(前後曲:希望の轍/真夏の果実

ソロでのさのさのさツアーの間でサザンとして演奏したAAAライブですね。

6人集合での演奏だったので、流石にここではアコースティックバージョンではなかったでしょう(見たことがないのです…)。

ちなみにこの5曲中この曲と希望の轍が生放送されています。偶然とは言えさのさのさツアーでアコースティックで歌われていた曲が放送されたというのは面白いですね。

 

ROCK IN JAPAN FES.2005

14曲中(アンコール1曲を含む)7曲目(前後曲:汚れた台所/夏をあきらめて)

フェスとはいえ、中盤に演奏されるというのは、「晴れ着DEポン」のメドレーコーナー以来ですが、単独としては唯一のテイクですね。

終盤に汚れた台所~ミス・ブランニュー・デイという流れもありそうですけどねえ(ただ見てみたいだけシリーズ)。

NHK特番やMUSIC-ON TVでもカットされずに放送されているようですね(2連続見たことがない)。

 

・アコースティックライブin石垣島

20曲中(アンコール5曲を含む)13曲目(前後曲:悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)/いなせなロコモーションJohnny B. Goode

えー最初に謝罪をしますが、ここで書くのは正確にはほぼ同じセットリストで歌われたTBSライブ版の方です。本物(?)は聴けましたらここに追記します…。

桑田さんのギターから始まりますが、最初弾き始めたときと歌い始めたときの2回歓声が上がるのは、もしかして…で1度歓声を上げてしまい、歌い始めてやっぱり、となったのでしょうか…。

徐々に他の楽器の音が追加させていきますね。「ヨシ子さんへの手紙 ~悪戯な年の瀬~」でのそれ行けベイビー!!みたいなものです(?)。

さのさのさツアーでのアコースティックバージョンは無骨な感じですが、こちらは体温が高い沖縄のような程良さがありますね(?)。

 

 

と言うわけで雑に書き出してみました。ここで2曲目と煽りコーナーに使われた回数を出してみました。サザンでのライブだけで出しております(AAAとROCK INはカウントしておりません)。

 

2曲目 5回

煽り 14回

(5曲目のいっちゃえ’89サザンde’90と3曲目の歌う日本シリーズ、メドレーコーナーでの晴れ着DEポンは入っておりません)

 

煽りコーナーで使われるのが14回と圧倒的に多かったですね-。五分五分くらいのイメージがあったので意外な(というのは変ですかね)結果でした。

2曲目で演奏されているライブというのが、大きなライブ(大復活祭と真夏の大感謝祭)とアルバムツアー(夢で逢いまSHOW、セオーノ、おいしい葡萄の旅)と夏のライブやツアーで、単独の年越しライブでは1度もないのですねえ。

何となく夏の煽り曲(勝手にシンドバッド、ボディ・スペシャルⅡ、マンピーのG★SPOT)と冬の煽り曲(ミス・ブランニュー・デイとマチルダBABY)に分けているように見えますね。もしくは夏の煽り曲に入れたような曲が年越しソングになりやすい影響があるのかもしれません。

 

さて以下おまけです。

 

おまけ

書いている内に気になってしまったのでおまけとして…。

この2曲が連続で歌われる時の順番(マチルダ→ミスブラかミスブラ→マチルダか)の回数をまとめてみました。では早速出してみましょう。

 

マチルダBABY~ミス・ブランニュー・デイ 5回

(大衆音楽、縁ギもん、渚園、晴れ着、マンピー)

ミス・ブランニュー・デイ~マチルダBABY 6回

(音楽祭、闘魂、万座、茅ヶ崎、サナカ、みんな)

 

こちらは拮抗していますね。夏の大きなライブ、ツアー、年越しとバランス良く分かれていますね。ただ最近コンビで登場していた「灼熱のマンピー」でのマ→ミは縁ギもん~渚園で14年ぶり、晴れ着からマンピーで13年ぶりと多少レア感がありますね(?)。ミ→マはほぼ5年ごとにやっていることになりますね(ただ最後の「みんなが好きです」からですと今年で12年空くことになりますが…)。

私は個人的にミスブラ→マチルダの流れが好きですね。静のミスブラ、動のマチルダというイメージがあるので、静から動へという感じがあって終盤へよりうまく盛り上がっていけそうというのもありますので(盛り上がるのが下手な人の言い訳)。

卵が先か鶏が先かみたいになっていますが(?)如何でしたでしょうか。

 

いやー今回もうっかり結構な演奏回数の曲をチョイスしてしまいましたね。

次はどうしましょうか…と言いつつ一応2曲位まで候補は絞ってあるので、気が向けばやるかも知れませんのでその時はまた長くなってしまいそうですが、どうかお許しを…。

 

(今回は希望の轍に続く2回目なので、ミスター2曲目である(?)この曲を選んだというのは内緒です)

 

あとがきのようなもの

次はマチルダBABYで無いことは確かです(嫌いなわけではない、むしろ好きよ)。

 

桑田佳祐がボーカル参加している曲を雑にまとめてみた

本日2月26日は桑田佳祐さんの61歳のお誕生日ですね。おめでとうございます。

桑田さんネタですとどんなテーマにしようかなと思っていましたが、4割くらい書いてそのまま放置していたものを慌てて完成させたというのは内緒です。

と言うわけで(?)今回はサザンやソロ名義以外でボーカルを取っている曲を集めてみました。ちなみに原坊曲やコーラス参加の曲は除いております。恐らく抜けが多々あるかとも思われますので、その際は申し訳ございません…。

 

 

・六本木のベンちゃん

(1982年 ザ・ナンバーワン・バンド アルバム「もも」収録曲)

あれ…この曲は嘉門雄三さんという別の人…というくだらないボケはさておきましょう。

小林克也さんとのデュエット曲となっていますね。作詞もお2人の名義となっているので、どちらがどこを作詞したのかを妄想するだけで1時間は時間をつぶせそうですね(?)。

「I LOVE YOU -now & forever-」の完全生産限定版のボーナスCDに収録されている曲ではありますが、2012年以前からそこそこの知名度はあったと思います(そういえば桑田さんが夜遊びをお休みしている時ゲストに克也さんが来たときに流していた記憶があります)。

レコードですとシングルにもなっているんですねえ。調べてみて知りました。

ちなみにレコード以外ですと、2012年以前にはアルバム「もも」が91年、04年(期間限定)にCDでの再発があり、ベストアルバム「ももんこ」が93年に出ており(数年くらい前までは新品でも買えていたような…)音源としては手に入れることが出来ていたようですね。また2015年にはタワーレコード限定で再販され(通販在庫では取り扱いなしとなっています…)、iTunes等の配信でも「ももんこ」を入手することが可能となっています。

ちなみにベンちゃん以外にも「もも」にはスライドギター(でよろしいですかね…)をBAN BAN BAN(余計)弾いている「ブルースだ~れ!」(ももんこにも入っています)、最後の方で嘉門さんがちょいと登場する「My Peggy Sue」と桑田さん成分が多めなので(?)見つけたら是非確保しましょう(?)。

 

茅ヶ崎は今日も黄色い

(1983年 ザ・ナンバーワン・バンド アルバム「東京あたり」収録曲)

実は小林克也さんと嘉門雄三さんのデュエット曲はもう1曲あったのです。個人的にはこっちの方が好きかも知れません(結局はどっちも好きなのですが…これがDDというやつですか(?))

曲名は見て分かるとおり長嶋は教祖…おっと、「長崎は今日も雨だった」のパロディ(オマージュ?)ですね。…といいますか曲調はもちろん、歌い方も(特にライブやテレビでの)「悪戯されて」の前川清さん風な歌い方をしています。この頃からもうレコードに収録されているのにも関わらず悪戯していたのですね(?)。

ちなみに歌詞にアルバムタイトルの「東京あたり」が登場しております。そしてこの曲にはPVがあり実は今も某所で見れてしまいますよ…(小声)。…嘉門さんは出ませんけど。

CD版としましては、93年の「ももんこ」、2015年にはタワーレコード限定ではありますが、「東京あたり」が再販(ネット通販では現在在庫無しとなっておりますが…)していますが、実はこの再販版正確に言いますと、カセット版のCD化になるのです。何が違うのかといいますと、この曲のカラオケバージョンが収録されているのと、桑田さんと克也さんの歌っているパートが逆になっています。六本木のベンちゃんで例えますと、ベンちゃんが克也さん、おじさんが桑田さんになったということです(余計にわかりにくい)。2つうまく合体させればソロバージョンが作れそうですね(?)。

ちなみにレコード版(歌い出しが克也さん)はiTunes等で購入することが出来ますが、「茅ケ崎」と入力しないと出て来ない時があるので気を付けましょう(?)。

 

・ユーアー Bad Girl, We Are ザ・ニッポンイチ

(1985年 小林克也とザ・ナンバーワン・バンド アルバム「はっぱすいすい」収録曲)

作詞作曲ボーカル参加曲のあった「もも」「東京あたり」は多分比較的有名だったとは思いますが、実はもう1曲このアルバムでザ・ナンバーワン・バンドの曲に参加しています。…と言っても実はこの曲には桑田さんの名前がクレジットされていません。どうやらレコード会社か何かの契約の問題で名前を出すことが出来なかったためらしいです。

この曲は桑田さんの他にも色々な方がノークレジットで参加している(桑田さんももちろんですが声で分かる人もいます…といいますか堂々と名乗っている人がいますし、曲名で検索すれば出てきます…)ので歌っている部分は少しではありますが(関口さんの人気なんかラララ(We're the 二次会)よりは長いくらいです(?))、一応ボーカルを取っているのでこちらに記載いたしました。

歌っている歌詞のところもネタバレしていいのか分からないのである程度伏せますが、「あの後の曲のフレーズがここで出てくるとは…」となりますよ(雑すぎるヒント)。

こちらのアルバムもタワレコ限定で最近(2016年10月)初CD化されているので(私もこれで聴くことが出来ました)、気になる方は早めの購入を致しましょう(タワレコの回し者ではありませんよ、一応)。

あと関係ないですが、サザンのファンの方々が書いた「ファンによるファンのためのサザンオールスターズ」という本には、メンバーの参加曲一覧と言う項目があり、この曲がちゃんと記載されているので、一部では知られていたのですね(私はこの本でこの曲の存在を知りました)。

 

・ジャンクビート東京

(1987年 Real Fish featuring 桑田佳祐いとうせいこう シングル「ジャンクビート東京」収録)

いとうせいこう氏との全面ラップという当時、いや今現在でもほぼ無いであろう(少しラップの入っている曲はいくつかありますが)珍しい1曲ですね。Real Fishは「Bye Bye My Love(U are the one)」で編曲にクレジットされていますね。

私この曲が大好きなのですが、歌詞は怖いですよね。でも歌ってしまう…(ストレスが溜まっている時に特に歌いたくなりますね。あ、それだといつもか…)。

声がこの時代の歌よりもデビュー当時のものに近いように聴こえます。所々に「ラララ…」と勝手にシンドバッドのメロディが入っていますが、そこが流れている時に「出てこいよ 懐かしいよ」と歌っているのが良いですよね。

ちなみに87年にReal Fishアルバム「4(When the world was young)」で早くもCD化していたのですね。その後は2007年に「遊星箱」という限定再発CDBOXに(何とPV付きで)収録されました(現在は購入できず)。そして2016年にはタワレコでアルバムが再販(桑田レア音源マニアにはタワーレコード様には足を向けて眠れませんね(?))されたため「I LOVE YOU -now & forever-」の限定盤を買えなかった方は狙い目ですね…といいたいところですが、実は2010年に発売された「ラップ歌謡 あの娘にカセットあげよう」というオムニバスアルバムにひっそりと収録されています…(名義が違うためかサザン公式では特にアナウンスはされていませんでしたね…それほど界隈でも話題になっていなかったような…)。

どうでもいい余談ですが、オークションで「4(When the world was young)」をオークションで入手→その後すぐに「ラップ歌謡 あの娘にカセットあげよう」が発売され収録されていることを知り購入→「I LOVE YOU -now & forever-」の限定盤に収録…ということで結果1曲のために計3回のCDを購入した私はまったく悪趣味ですね。笑い物ですね(これが言いたいだけ)。

 

・Crosstown Traffic

(1993年 村田陽一 アルバム「SOLID BRASS2」収録)

ジミ・ヘンドリックスさんのカバーですね(ですねとか言いながら原曲を知らず…)。

村田陽一さんは92年のサザンのアルバム「世に万葉の花が咲くなり」が初めての参加になりますでしょうか…(数曲参加されていますが、ブリブリボーダーラインでは管編曲に名を連ねていますね)。ライブには映像化された物でいくつか挙げますと「夷撫悶汰レイト・ショー」「ひとり紅白歌合戦」などにも参加されています。

ボーカルとしましてはこの頃より少し前の「SHE'S A BIG TEASER」の歌い方に近い物がありますでしょうか…。疾走感といいますか、そういうものがまたサザンには無い感じで良いですね(語彙力無し)。

この曲もI LOVE YOUボーナスCDに収録されると思ったのですがねー(レコード会社が同じビクターでしたし…)。

「SOLID BRASS2」以外には、2001年の「ディケイド(リミックス、ベスト&モア)」というアルバムにも収録されています(私はこっちのCDを確保しました)。ちなみに2枚とも新品では入手は難しいようですね(中古であればそこまでの値段はしないようですが…)。…と思いきや「SOLID BRASS2」はMEG-CDという形で新品が購入可能なのですね(よく分からないのでただ引用)。

 

・LONG DISTANCE LOVE

(1997年 オムニバスアルバム「ROCK AND ROLL DOCTOR」収録)

「I LOVE YOU -now & forever-」の完全生産限定版のボーナスCDにも収録されている曲ですので知っている方も多いと思われる曲ですね。

あの大晦日とお正月に聴きたくなる曲でお馴染みの(?)「いとしのフィート」のフィートである、リトル・フィートのトリビュートアルバムに日本人として唯一参加し歌われた曲ですね。

桑田さんの音楽ルーツは様々なところで語られていたり、ライブやラジオで歌われることがありますが、このようにレコーディングされたものがCDとして発売されるのは珍しいのでは無いのでしょうか。

現在でもAmazon等では新品で発売されており、iTunes等でもダウンロードが可能ですが、何故かこの曲だけはダウンロード版では購入できないようですね。やはり権利の問題でしょうか…。

日本以外でも発売されている(らしい)このアルバム、他の国の方々はこのジャパニーズの方の歌を聴いてどのような感想を抱いたのでしょうか…(ちなみにこのCDの企画は日本発信らしく、ライターノーツには日本人にリトル・フィートの魅力を伝えるにはこれ以上の適任者はいない、的な事が書いてあります…)。

 

・THE WHITE ROOM~SUNSHINE OF YOUR LOVE~KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR

(1998年 村上“ポンタ”秀一 アルバム「Welcome To My Life」収録)

村上“ポンタ”秀一さんの25周年記念として作られたこのアルバムですね(Amazonのレビュー参照)。

1983年に原さんのアルバム「Miss YOKOHAMADULT」、97年には「涙の天使に微笑みを」のB面曲「悲しき口笛」でもドラムで参加しており、原さんのレコーディングに関わることの方が多いですが、桑田さん関係ではザ・ナンバーワン・バンドの嘉門さん提供曲ではほぼドラムで参加していたり、1996年にAAA「夷撫悶汰レイト・ショー」ではライブでドラムを演奏していたりしていますね。

KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR…といいますか、天国への扉はKUWATA BANDのライブカバーバージョンや今年の1月に夜遊びで流れた19歳の頃に歌っていたテイクと比べるのも面白いかも知れません。

あとネタバレになってしまいますが、曲の間に2人の会話が少し入るのですが、桑田さんが「やっぱ弘の(ドラム)方がいいや」と(冗談交じりに)発言しており、本当に弘さんが好きなんだな…と再確認が出来ます(?)。

このCDも配信版がありますが、何とまたカットされております…。恐らくサザンiTunes解禁前に配信されていたからかと思われますが、やはりア○ューズさんはその当たりは厳しいようですね…(ということで良いんですかね… そんじょそこらの会社とちがうのでしょうか…)。

 

 

とりあえずは以上でしょうか。7曲となりますね。これが多いのか少ないのかは、まあ置いておくとしまして、今更ながらに気が付いたのですが、去年の桑田さん還暦記念(?)でソロ曲が配信となりましたが、「I LOVE YOU -now & forever-」の完全生産限定版のボーナスCDは配信されていないのですね…(六本木のベンちゃんはザ・ナンバーワン・バンドのアルバムが配信されているというのを除いてI LOVE YOUのCDとしてという意味で)。上にも書いていますが、「ROCK AND ROLL DOCTOR」と「Welcome To My Life」では分かりやすく(露骨にとも言えますが…)カットされていますね。幸か不幸か中古やオークションであれば、そこまでの価格を出してまで…ということは無いのですが…。

とりあえず、お節介おじさんとしまして(?)自分の把握している部分での購入方法も載せてありますが、リンクを載せる気力までは残っていなかったので(そこが重要では)、興味を持った方は各自検索をお願いします(これでステマとは言われないな(?))。

 

そういえば、「I LOVE YOU -now & forever-」にレア音源を収録予定となった時に、上記の曲のことは全く頭に無く(当時CD音源で入手出来る物がいくつかありましたからね)、音楽寅さんで作った曲や、明治のチョコCM曲、KUWATA BANDのスタジオ収録版「SMOKE ON THE WATER」あたりが収録されるのでは…という予想をしていたことを書いている内に思い出しました(ほぼ外れでしたね…まだまだ修行が足りないようです(?))。

 

こんなまとめでいいのだろうか…。それはさておきまして、改めて桑田さんお誕生日おめでとうございます。恐らくあるであろう、アルバムとツアー、こっそりと楽しみに待っております…。

 

 

あとがきのようなもの

タイトルは「桑田さんのお仕事 82~98 ~魅惑のボーカル参加集~」とどっちにしようか3分ほど迷いました(?)が、もうすでにありそうだったので辞めました(?)。

 

サザンのメンバーがライブで演奏したことが無い曲を雑にまとめてみた

先日このようなツイートをしまして…。

「ゴン太君のつどいでのネオ・ブラボー!!は関口さんが初めてライブで演奏したテイクになるのね…(一部抜粋)」

それでふとまた余計なことを思ってしまいました。「メンバーが休養中の時にしか演奏していない曲があるのでは無いのか…」と…。

と言うわけで調べてみました(もしかしたらある意味で不謹慎なネタになってしまうのでしょうか…すみません…)。桑田さんと弘さんは皆勤しているので、原さん、関口さん、毛ガニさんの3人で調べました。抜けがありましたらごめんなさい。ちなみに重複している時は先に演奏されたライブの所のみに書いております。

 

 

原坊

KAMAKURA TO SENEGAL サザンオールスターズAVECトゥレ・クンダ

・真昼の情景(このせまい野原いっぱい)

・Brown Cherry

 

原さんが欠席したのはこのライブだけなので必然的に演奏がこのライブで1度きりとなったこの2曲が演奏したことがない曲となりました。

真昼の情景はライブで演奏されることが比較的多いDisc1収録の曲の中では不遇扱いですね…。といいますか、2曲とももう32年演奏されていないのですね…。Brown CherryはHAPPY!に収録されていたので、それ中心のセットリストだった「ホタル・カリフォルニア」がラストチャンスだったのかもしれません。

逆に吉田拓郎の唄は「「流石(SAS)だ真夏ツアー!あっっ!生。だが、SAS!」~カーニバル出るバニーか!?~」で18年ぶりに演奏されると共に初めて原さんは演奏するという、こういう駄文を書きたいような人にとっては2重の意味で嬉しい出来事でしたね(?)(その頃は知らなかったくせに何を抜かすか)。

もうひとつどうでもいいことを付け足しますと「いとしのエリー」はライブでは(ラジオ等ではありましたが)82年の「青年サザンのふらちな社会学」からこのKAMAKURAライブまで空いていましたが、原さんはさらに89年年越しライブの「いっちゃえ’89サザンde’90」で何と7年ぶりに演奏するという意外な空白期間がありました。

 

 

ムクちゃん

THE音楽祭 1991

・LOVE POTION NO.9

(・花咲く旅路)※

闘魂!ブラティ・ファイト

(・じんじん)※

歌う日本シリーズ1992~1993(南天群星 北京で逢いましょう)

・GUITAR MAN’S RAG(君に奏でるギター)

・ポカンポカンと雨が降る(レイニー ナイト イン ブルー)

・HAIR

・亀が泳ぐ街

・CHRISTMAS TIME FOREVER

しじみのお味噌汁コンサート

クリスマス・ラブ(涙のあとには白い雪が降る)

 

※は原由子名義曲

 

ちょうど休養期間にアルバム「世に万葉の花が咲くなり」が発売されていたため、このアルバム収録曲から多く未演奏曲が出てしまいましたね。「君だけに夢をもう一度」は99年年越しライブ「晴れ着DEポン」のメドレー内では演奏されていますが、フルはまだ演奏していないという原さんの「吉田拓郎の唄」の扱いに近いものがありますね(?)。

時々サザンのライブで演奏されている原坊ソロ曲の2曲も演奏出来ずにいます。その変わり(?)後に2000年の「チャイナムーンとビーフン娘」では作詞、2012年のアルバム「UKULELE CARAVAN」に収録されている「あたたかな春の日に」にボーカルで参加してもらうなど、その穴を埋める行動をしていますね(?)。

冒頭にも書きましたが、00年年越しライブ「ゴン太君のつどい」でのネオ・ブラボー!!は関口さんが初めてライブで演奏したテイクになりましたが、この時大森さんが休養に入っているため、6人サザンでは結局1度も演奏されていないのですねえ。CDのジャケットが6人で写っているだけに若干の複雑な思いを抱いてしまいますね。

 

 

毛ガニさん

ザ・ガールズ万座ビーチ

・マリワナ伯爵

・恋の歌を唄いましょう

・平和の琉歌

・恋のジャック・ナイフ

「流石(SAS)だ真夏ツアー!あっっ!生。だが、SAS!」~カーニバル出るバニーか!?~

・雨上がりにもう一度キスをして

(・アミダばばあの唄)※カバー曲

みんなが好きです

セイシェル~海の聖者~

・愛と死の輪舞

・JUMP

・別離

リボンの騎士

・からっぽのブルース

・恋するレスポール

・夢と魔法の国

キラーストリート

・限りなき永遠の愛

真夏の大感謝祭

・OH!!SUMMER QUEEN~夏の女王様~

 

アルバム「Young Love」「キラーストリート」のツアーを欠席していることもあり、この2枚からの未演奏曲が大部分を占めていますね。

間が空いた初披露曲は「涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE~」になるでしょうか、03年の「流石だツアー」から10年後の2013年「灼熱のマンピー!!G★SPOT解禁!!」で初めての演奏になりましたね。

アルバムツアーを2つ欠席しているため「恋の歌を唄いましょう」「リボンの騎士」と原坊ボーカル曲は演奏していませんね。しかし褥に行かなくてはならなかったり、癒やしに現われてしまうなど、毛ガニさんの腰と貞操が(?)心配ですね(?)。

「平和の琉歌」は演奏していませんが「平和の牛歌」は参加していま…あれ…?ま、まあ最後に出てきますのでセーフでしょう…(書きたかっただけシリーズ)。

ちなみに「真夏の大感謝祭」での「I AM YOUR SINGER」は参加していたため(といいますかメンバー全員楽器を演奏していませんからね…)一応ここからは外しております。

 

 

はい、と言うわけで雑にまとめてみました。こうして見ますと結構ありますね。サザン名義の曲ですと25曲になりますね。一応頑張ればセットリストを組めそうですね(?)。

ちなみに大森さんがまだ独立前で(一応休養という名目となっている)開催されたライブ「ゴン太君のつどい」ですと、「夏の日のドラマ」「この青い空、みどり~BLUE IN GREEN~」の2曲が大森さんが演奏したことが無い曲として追加になりますね。

 

何か書いていてデジャブ感があると思ったら、以前に書いた、サザンのライブで演奏されたことがない、もしくは1度だけみたいな駄文に近いものがありますね。

余分なコメントが増えただけでしたごめんなさい。

これが締めです…(何か今回全体的に特に雑ではないか…)。

 

 

あとがきのようなもの

何気なくした呟きで1つ文がでっち上げられるのですね。もう少しツイッターという架空の広場を愛そうかなと思いました(?)。

 

 

見つめ合うと素直にお喋り出来なそうなTSUNAMIの思い出や諸々を

我ながらまた酷いタイトルである…という自覚は勿論ありますよ…ええ…。

本日1月26日でシングル「TSUNAMI」が発売されて17年経つのですね…。

この曲には私なんかにはまあ珍しく思い出的なものがあるので、書き殴りここに捨てようと思います。

 

 

TSUNAMI…この曲がサザンオールスターズというものに触れた始まりでした。

その出会いと言いますのが、当時私は学生だったのですが、担任の先生が産休となり、代わりに来た女性の先生がいまして、産休期間が終わったためその先生とのお別れ会で最後クラスの全員で合唱する曲、として先生が当時好きだったという「TSUNAMI」を歌うことになりそこで聴いたのが初めてでした。

 

えー…ここで多分信じて貰えなさそうな事実という名の余談を書きますが、そこで聴くまでTSUNAMIを聴いた記憶が無いのですね。そのお別れ会というのが6月だったので、練習の期間を考えると5月くらいに聴いているのですよね。ということは発売から3~4ヶ月経っていますね。まあ300万枚近く売れ、当時も恐らく毎日のようにテレビやラジオ、街で流れていたはずですが、音楽に全く興味が無かった為か耳に入っていなかったようですね。

ちなみに、ではありますが、後々にCDを買いサザンを聴くまでは、勝手にシンドバッドいとしのエリーも知らなかった、いやそれ以前にサザンオールスターズという存在自体を知らなかったわけで今、こんなサザン関係の駄文を晒しているとは思えないほどの無知だったわけですよ。

 

さて話を戻しましょう。そのお別れ会で歌った後、いつもならそのままただの曲と忘れてしまうはずでしたが、私、実はその先生が好きだったんですね(ちなみにその先生本人も回りの同級生も知っていた)。なので別れの曲として「想い出」という補正があったためか、忘れずに残っていたのですね。練習用になのかその後に作って貰ったのかは忘れてしまいましたが、10分のカセットテープのA面B面両方にTSUNAMIだけが入った物をたまに聴くという生活が始まりました。ただ毎日では無く、本当にたまに2~3ヶ月に1回聴く程度だったと思います。

あ、でもその先生とはその後何度か逢っていたので、聴く度に先生を思い出すのが辛かったとかそういうのがあった訳では無かったので、いつの間にか単に「ただの好きな曲」になっていたんですね。

ちなみに今でも覚えているのですが、このお別れ会6月12日だったんですね。ずっと後に気が付いてしまったのですが、この日付の数字を入れ替えますとちょうど今日、つまりTSUNAMIの発売日である1月26日になるのです…。この偶然本当に恐ろしいですね…。そしてそれに気付いた自分はまた気持ち悪いなと…。

 

ここから約5年の歳月が流れ2005年…とあるCMで流れたとある曲とある歌声「あれ…この声はサザン…?」となりました。いつもは無関心だったはずのところでたまたま立ち止まってしまい現在に至ってしまうことになってしまいました。

ここでめぐり逢えた瞬間から約5年潜伏していた解けない魔法にようやく掛かってしまいました。

そこで初めてサザンの人数は5人(すぐ後に家にあったTSUNAMIのシングルを発見しその頃は6人だったと知る)でそのメンバーの顔、TSUNAMIがそんなに売れていたCDだったということ、そして歌っている人は桑田佳祐というのも分かりました。…が実は2001年に「桑田佳祐」という名前だけは認知していたのですね。

朝の時間帯か昼の時間帯なのかは記憶に無いのですが、そこで音楽を聴く時間的なものがあり、そこで白い恋人達を流していました。確か1番だけね。それを聴き「これ歌っている人サザンの人の声にそっくりね…」と思い、配られていた歌詞カードを(CDのでは無く多分雑誌か何かのコピー)見ますと、どうやら桑田佳祐という人が歌っているとのことで、「この桑田って人は随分サザンの人の歌声に似ているな…」と本気で勘違いしてしまったのです…。

よく考えればサザンのボーカル=桑田佳祐となる訳ですが、何でかそうならなかったのですね。まあ誰に聞くわけでも無く自分の中でそのまま4年間放置していたので、そうなってしまったのですが、今考えても当時はどれだけそういう類いに興味が無かった…というより無知だったのかと呆れてしまいます。勿論これは作り話ではなく本当に本気で思っていたことですよ。一応。

でも1つだけ残念に思ったのは、TSUNAMIという自分だけしか知らない宝物のような歌・グループだったはずなのに、その曲・グループが多くの人たちが当たり前のように知っているものだった…ということでしょうか。今は当然そんなことは思わなくなったのですが、当時は少し複雑な思いがありましたね。

 

はい、思い出は以上です。ここからは「その後」のことを少し失礼しまして…。

その後2005年末から本格的にサザンの曲を聴くようになりました(翌2006年のサザン漬けの日々はどんな1年よりも濃いサザンの日々だった…)。

誤解を恐れずに言いますと、もうその頃には「TSUNAMI」はサザンの中で1番好きな曲では無くなっていました。それは色々な曲を聴くようになってしまったので当然と言えば当然なのかも知れませんが。でも初めて買った「FILM KILLER STREET」のDVDでTSUNAMIのライブ映像を観た時は本当に嬉しかったですよ…もう数え切れない位観ましたね。TSUNAMIは1番聴いた曲であり、1番映像で観た曲でもありますね。

 

私、ライブに行くようになったのは2012年からなので、生でこの曲を聴いたことは当然ありません。まああの大震災後は封印という形になってもいますからね(そういえば震災から数ヶ月後にテレビで忘れられたBIG WAVEが流れた時は「そっちはいいのか…」と思いました)。

今後歌われることはあるのでしょうか。まあ面倒なタイプなのでこのまま生で聴けること無く、夢で終わっても仕方が無いかなとも思ってしまうのですが。

もし生で聴けることがあればどうなってしまうのでしょうか。そういえば2005年にCMで流れていたとある曲を「ひつじだよ!全員集合!」で聴けた時にはただただ棒立ちのまま唖然としたままになってしまったので、同じような状態になりそうです。もしくはどこかでサザンという物に対しての情熱が燃え尽きてしまうのでは無いのかという危惧もありますね(燃え尽きるほどあるのか、と突っ込まれそうですね)。やはり始まりの歌、という補正のためかあまりにも自分の中で強く大きな曲にしてしまっているところがあるので、それをこの眼で観て聴いてをしてしまえば、という不安が何処かにあるのかも知れませんね。

なんだかんだで普通に聴いてしまいそうでもありますが。どう転んでも涙は枯れ果てているので(中学生の頃までは毎月のように泣いていて、その後高校生になって以降、泣かなくなってしまったのでねえ…いや時々朝目覚めたら泣いている時はあるのでそれは嘘になるな)、泣くことは無いのかなとは思います。なんて寂しい男なんだろうか。

 

こんな締めで良いのでしょうか…。ちなみに今回(?)は意識して使いませんでした。何となく。

 

 

あとがきのようなもの

通りゃんせは家にTSUNAMIのCDがあることが分かった時に初めて聴きました。特に

「何これ…」とも思わず普通に聴いていたような…。ただ聴けなかった分を取り戻そうと思ったのか、1日中この曲を聴いていた日があったことを今更思い出したとさ。

 

 

おまけ

TSUNAMIが演奏されたライブを雑にまとめてみた

 

はい。ここからはおまけですよー。ここからは(?)さんも登場予定です。

そうです、まあいつものやつです。2つに分けても良かったのですが、そんなに長くないので(当社比)まとめて載せました。

 

 

 

・晴れ着DEポン

21曲中(アンコール3曲を含む)14曲目(前後曲:涙のアベニュー/Big Star Blues(ビッグスターの悲劇))

初披露は発売前に行なわれたこのライブでした。サザンで発売前の曲がライブで演奏されるのは、おっぱいなんてプーでのLOVE AFFAIR~秘密のデート以来でこれが最後になっていますね(ソロではダーリンを呼び捨てライブ、涙をぶっとばせ!!をI LOVE YOUツアーで発売前に演奏されてはいますが)。

歌い出しで歓声が上がっていましたがもうテレビ番組ではすでに流れていた効果でしょうか。この歓声が翌年の大爆発を予測していた…とは流石に言い過ぎですかね。

ギターを持ちスタンドマイクで歌うテイクは珍しいですね。涙のアベニューからのイントロ無し曲メドレー、もしくは9年後の真夏の大感謝祭3連発に備えた仮セットリストだったのかも知れません(?)(いとしのエリー真夏の果実TSUNAMI真夏の果実涙のアベニューになっている…と特に必要のなさそうな補足)。

 

 

茅ヶ崎ライブ~あなただけの茅ヶ崎

36曲中(アンコール4曲を含む)26曲目(前後曲:真夏の果実/HOTEL PACIFIC)

アコースティックスタイルから始まったバラードコーナーの締めとしてご登場されました。

ハンドマイクスタイルはこのライブから始まりましたね。同時に6人サザンでの最後のTSUNAMIとなりました。

このTSUNAMIの大ヒット、ライブ開催の署名、そして茅ヶ崎ライブの開催…、この次の曲であるHOTEL PACIFIC(花火を挟みますが)が茅ヶ崎ライブ最大のハイライトだったのではないのでしょうか。

 

 

・ゴン太君のつどい

29曲中(アンコール4曲を含む)29曲目(アンコール4曲目・ラスト曲)(前後曲:LOVE AFFAIR~秘密のデート/)

ラスト曲となりました。TSUNAMIから始まった2000年、この曲で2000年と20世紀を締める(年越しの日には2001年・21世紀になってはいますがそこは大目に見てください…)のは当然と言えば当然だったのでしょう。

ちなみに5人サザンとなって初めてのライブとなりましたが、腰痛の影響での欠席があり毛ガニさんがTSUNAMIを演奏したのは、この時が最後なんですね。その後は4人サザンでのTSUNAMIなので、5人サザンでは最初で最後のTSUNAMIとなっております。

 

 

・「流石(SAS)だ真夏ツアー!あっっ!生。だが、SAS!」~カーニバル出るバニーか!?~

34曲中(アンコール4曲を含む)34曲目(アンコール4曲目・ラスト曲)(前後曲:いなせなロコモーション/)

ツアーではYa Ya(あの時代を忘れない)がラスト曲となっていますが、その前に応援団員限定で行なわれたZepp Fukuoka、sapporo公演でのみラスト曲がTSUNAMIとなっていました。

DVDにもツアー完全版のDisc3に収録されていますが、何故か1番最初に置かれていますね。これ結構不思議な気がするのは私だけでしょうか(最後に来るイメージがあるので)。

「打たれ強い僕がいる」の「僕」を「君」と歌っていますね。

このラストは最初から限定と決めていたのでしょうか。もしくはしっくり来なかったためYa Yaに変更したのか…とまた考えてしまいますが、誰もが知っているような曲を大きな会場では演奏せず、ライブハウスでしかもファンクラブ限定のテイクにしてしまうというのは、一見逆のような気がして面白いと思います。…でもよく考えてみればTSUNAMI誕生のきっかけが歌舞伎町ライブなのでその経緯を見れば帰る場所に帰ったとも見れますね(?)。

 

 

・みんなが好きです

29曲中(アンコール4曲を含む)27曲目(アンコール2曲目)(前後曲:勝手にシンドバッド/LOVE AFFAIR~秘密のデート)

アンコールの2曲目という他のライブとは少し違う位置に置かれていますね。

全曲の勝手にシンドバッドからの流れは、同じ年(2005年)に12cmシングルとして、勝手にシンドバッドからTSUNAMIまでを再発したのを宣伝していたのかも知れません(?)。

曲が始まる前の波の映像は非常にインパクトがありますね。今ではもう不可能でしょうが。

全体的に会場が青く染まっていたライトが間奏で赤に変わるのがまたいいですね(大感謝祭でも同じような演出がありましたね)。

個人的には客席が映るところで(DVD版)風船にすがっている(?)女性のファンの方の姿がとても印象に残っています。

 

 

・真夏の大感謝祭

46曲中(アンコール4曲を含む)35曲目(前後曲:真夏の果実/I AM A SINGER)

いとしのエリー真夏の果実と続いて、バラード3連発の締めくくりとしてご登場いたしました。

個人的にはライブにおいてTSUMAMIは屋内、真夏の果実は野外、いとしのエリーは万能型というイメージがありますが、このライブではあの大雨の中ので「思い出はいつの日も雨」というのが、その雨のシーンとこのライブが終われば無期限活動休止…という複雑な思いが絶妙にマッチしているようで素晴らしいと思うのと同時に、冬に発売されたこの曲に夏と野外というイメージを付けたシーンだと思いますね。

あと「Oh,Sweet memory」のあたりでカメラが4台くらい一気に集まって桑田さんを映しているのが何ともシュールです。

ちなみに生放送版ですと、歌詞間違いやカメラに向かって笑顔で手を振るファンの方が抜かれているなど製品版よりもポップなテイクになっていますね(?)。

サザンは2013年に活動再開となりましたが、TSUNAMIさんはこのライブ以降、2017年現在まで約9年間無期限活動休止状態となっています。

 

 

 

はい。というわけでおまけのライブ雑まとめでございました。

セットリストの位置を見ますと、ほぼ煽りコーナーの前かアンコールのラストに演奏されていますね。サザンのバラード曲の中では「強い」部類に入るためか(私がそう聴こえるだけかも知れませんが)どうしても位置が限定されてしまうのでしょうか…。

今回も(主にDVD版のものですが)持っている限りのTSUNAMIのライブ映像を見てみました。とても良い時間でした…(これこそ雑な感想)。

上にだいたい書いてしまいましたが、やはり私はTSUNAMIが好きなんだと再確認することが出来ました。

 

結局長くなってしまいました。失礼いたしました。

 

 

おまけのおまけ(まだ書くのか)

B面の通りゃんせは、冬のライブ(というか年越しライブ)では1度も演奏されておらず、茅ヶ崎ライブと海の日ライブという夏のライブで演奏されているのが、なかなか興味深いなと思いました。

TSUNAMIのシングルというのは、TSUNAMIと通りゃんせ2つ合わせてこそなのだな…とも改めて実感しました)

 

桑田佳祐年越しライブ「ヨシ子さんへの手紙 ~悪戯な年の瀬~」の感想のようなものを

桑田佳祐年越しライブ「ヨシ子さんへの手紙 ~悪戯な年の瀬~」の初日12月27日公演にこっそりひっそりと行ってしまいました。ということでその感想のようなものです。

例のごとく記憶違いがあるかと思われますが、お許しください。

また長いよ。余計なことばっかり書いてるよ。申し訳ないよ。

 

 

今回のライブはチケットを取るのがまた大変でしたね。抽選に2度外れ、今回のライブは縁が無かったのね…と思い諦めてしまったのですが、後で後悔するのも…と思い、最後に一般で挑戦したところ30分後には何故か落ち着かなくなったので、何かがあったのでしょう。

なんやかんやあって当日になりました。ライブの参加は2015年の「おいしい葡萄の旅」の武道館公演以来だったので、約1年4ヶ月ぶりとなりました(サザンと桑田さん以外のライブには行ったことが無いので…)。宿に荷物を置いた後で横浜アリーナに移動しようとしたのですが、人身事故の影響で電車のルートがよく分からなくなってしまい時間がかかってしまいましたね。

無事について列にひっそりと並んでいたところスタッフの方に「関係者です」と言って案内されている人達を見ました。そんな普通にいるんですね。何か新鮮でした。

そのまま並んでいますと私の右側には子供さん(2~3歳くらい)を連れたお母様がいまして、左側には2人組の女性がいたのですが、その左側の女性が「そんな小さい子を連れてきて…」という会話を普通にしていたので、バトルが始まったらどうしようと1人子犬みたいに怯えておりました。

そして何とか無事ひっそりと会場潜入に成功し、しっかりとトイレを済まし席で待機していましたが、あのウェーブというものにはやはり慣れませんね。元から苦手な部類だったのですが、葡萄試聴会で「ここの会場は他の会場と比べて盛り上がっていないのでウェーブをしましょう!」という人がいまして強要、とは言わないまでもねえみたいなことがありまして…そこからもう駄目になってしまいました…(多分ライブという物が得意とは言えない自分にも多少の問題があるのだと思いますが…)。

今回のBGMは日本の曲でしたね。最近の物…といいますか夜遊びでやっていた2016年のベスト20のやつだったのでしょうか…もうあまり覚えていませんね…。偉大なる歌謡曲がBGMと予想していたのですが。

そうこうしているうちに諸注意のアナウンスがあり、UCCのCMが流れ会場のテンションが程良く上がったところでいよいよライブのスタートとなりました。

 

 

 

 

  1. 悪戯されて

「逢いたくなったら すぐおいで」その言葉を信じて横浜まで来ちゃいました…(のっけから気持ち悪くてごめんなさい)。

PVの冒頭部分がスクリーンに流れ、PVで曲が流れるタイミングと同じところで、スクリーン…といいますか幕が上がり階段の上2階(?)に桑田さんとサポートメンバーの皆様がそこに。

どこかで見たことが…と思いきやミュージック・ステーションに出演しこの曲を歌ったときとほぼ一緒じゃありませんか。なるほどMステはリハーサルを兼ねていたのですね(?)。違いといえばコーラスが後ろにいることと人数が9人(でしたよね?)に増えていたことでしょうか。

最後の「外苑並木の~」の部分は「横浜アリーナのなんちゃらかんちゃら(忘れた)に幸せがくるだろう」と替え歌になっていましたね。

バックステージからは皆様が位置に付いているところは見ることが出来たのでしょうか…。気になりますね。

この曲はどこに配置されるのだろうか…と思っていましたがまさかの1曲目とは…。まさに悪戯されたかのような(?)始まりとなりました。

公式だと0曲目扱いになっており、何故だろうと思いましたが、年明けのやさしい夜遊びで27曲×4日で108というこだわりがあり、その影響(?)で0曲目としたそうですね(こちらの感想は数字を直すのを面倒くさがったので1からのカウントとなっています)。

 

 

  1. ダーリン

「悪戯されて」という歌謡曲に対抗する(?)のは、発売時にド歌謡曲と桑田さん自身がおっしゃっていたダーリンでした。またUCCがスポンサーとなったこのライブの2曲目に早速当時アサヒ飲料WONDA」のCMに使われていたこの曲を持ってくるとは歌謡曲というよりもロックですね(?)(実質的には1曲目となりましたが)。

ここの青山では無く、横浜と思い出させて頂き(?)「ああ…今横浜に来て、ライブを見ているのだなあ…」と良い意味で今夢と現実の狭間という幸せの中にいるのよね…とここですでに感じてしまうのと同時に、あのCDに付いてきたバッチさんは元気だろうか…誰か会場で付けている人はいないのだろうかと早速どうでもいいことを考え始めていたのでした。

 

 

  1. 本当は怖い愛とロマンス

ふざけて胸を撫でるという悪戯をしたら捨てられてしまう男の曲という1曲目からの流れを何となく踏襲しているかのような流れですね(?)。

宮城ライブでの悲しい気持ちからのこの曲の流れが好きなので、今回逆ではありますが、連続で聴くことが出来たのでラッキーでした。

私が4年前に行きました「I LOVE YOU -now&forever-」ツアーの宮城公演では確か一部カットになっていた記憶があるので、やっとフルバージョンが聴けた…と嬉しかったですね。

初登場となった宮城ライブ以降、皆勤賞となっておりライブに欠かせない曲となりつつありますね。

 

 

  1. 悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)

普段は3曲歌った後にMCに入りますが、間を見ると「あれ…これはもしかして次に行く流れかしら…」と思っていたところでのこの曲でしたので、少し不意を突かれたような感じでした。

またソロライブでの連続出演記録が伸びましたね。序盤・中盤・終盤とポジションを問わず演奏されるところサザンでいう勝手にシンドバッド…というよりも希望の轍的ポジションになっているように思います。

ここで最初の銀テープパーンがあったでしょうか。恒例のイントロと共に柱さんご登場は年末で忙しかったのか(?)映像での出演となりました。次回は柱さんも生でお願いしたいですね。

 

 

MC

恒例のスタンドアリーナがありましたね。スタンドはラストだったので忘れていたのかも知れません。バックステージの方々には「皆さんは背景ですから」と。これがのちの伏線になるとは…。

そして桑田さんから重大発表が…。「子供が出来ました」…そして「家族になろうよ」と本当に某福山氏のことが大好きですよね。「そして墓を買う」には笑ってしまいました。

「今日は初日なので何でもやります」とも言っていましたね(その後も何度か言っていました)。

そんなこんなで懐かしい曲から…といって始まったのは…。

 

 

なんと「けいすけさん、色々と大変ねぇ」ツアー以来14年ぶりの演奏となりました。

X’masライブ・けいすけさんツアーそして今回といずれもMC明けで演奏されているのですね(さのさのさもそれっぽいですがどうなのでしょうか…)。すっと入りやすい曲なのでしょうか…。

1番の「鏡よ君に語ろう Hey, Na Na Na…….」は入りをフライングしてしまい、歌えなくなってしまってましたね。直後にすぐ「ごめんね」と謝っていましたがこれがライブなんですよねえ…(ちなみに最後の鏡よ…のところも若干怪しかったのですが…w)。

演奏終了後にも「ごめんなさい…w」と再度謝罪していましたね。いえいえそこが良いのですよ(謎のフォロー)。

懐かしい曲といってはいましたがアルバム「Keisuke Kuwata」は飛ばしていましたね。この後で演奏されるかと思いきや…。

 

 

  1. 飛べないモスキート(MOSQUITO)

この曲も「ROCK IN JAPAN FES.2002」以来14年ぶりですね。そろそろモスキート音を聴けるか怪しくなり始めていますが、その曲はちゃんと聴こえたのでほっとしました(?)。

かばう蝋燭もなく、暗い教室の隅で泣きながら過ごしていたような(いやまだ現在進行形かも(大袈裟シリーズ))私には(?)歌詞とは裏腹なサウンドのポップさに少しだけ恐怖を覚えていたので、この曲との距離の取り方がうまく出来ていなかったのですが、今回生で聴くことができ、やっと距離の取り方が分かった気がした…というよりもそんな考えはどうでもよかったのだ…とすべてを赤い川の水で(余計な一言)洗い流せて貰うことが出来ましたね。

 

 

  1. エロスで殺して(ROCK ON)

こちらもけいすけさんツアーぶりと久々ですね。ここで初めてシングルにもベストアルバムにも収録されていないアルバム曲のご登場となりました。

この後にも数曲SMをテーマにした曲がご登場しますが、個人的にはその中ではこの歌が好きだったのでラッキーでした。

ここまでのMCからの孤独の太陽からの3連発はかつてのX’masライブ、けいすけさんツアーでもあった流れだったので、過去の踏襲だったのでしょうか…。

ちなみにふと気が付いたのですが、孤独の太陽の中で「月(明かり)」という単語が出てくるのは、シングル曲の「月」以外ですとこれだけなのですね。

 

 

  1. 東京ジプシー・ローズ

次はROCK ONからのROCK AND ROLL HEROに行くのでは…と思っていたところでのこの曲だったので、今日は冴えているなと感じていました(?)(でも今これを書いてる段階で東京美人からのジプシー・ローズというのもありだったと気付いた)。

もう10年以上妖艶過多症が完治していないので(?)、この曲の頭のベース、間奏のギターとフルートの絡みがまた大好きでして…。

そういえばタイトルに東京という言葉が入っている曲で演奏されたのはこの曲だけでしたね。これは(特に本人曲の東京は)THE ROOTSを見てねという無言の宣伝の可能性があったのかもしれません(?)。

 

 

  1. SO WHAT?

東京ジプシー・ローズの終わりから次に繋げる流れがあり、ROCK AND ROLL HEROからの曲が来ると思いきやヘリコプターの音と映像が登場し、この曲が始まると同時にMUSIC MANコーナーに突入してしまいましたね。

ただ何となくその前奏的なところで「何かROCK AND ROLL HEROっぽくない気がする…もしかしてSO WHAT?あたりかも…」と思っていたところでのヘリだったので、この辺までは2016年最後の直感の冴えを発動させていました。

一時期MUSIC MANで何故かこの曲ばかり聴いていた時期がありましたね…。

ラストの「The end. Beautiful friends.」の声が大好きなのでカットされることなく歌われたので、安心しました(?)(何かそんな気がしたので)。

 

 

  1. それ行けベイビー!!

序盤のこの位置に来るとは意外でしたね。桑田さんのギターだけではなく他の楽器も演奏されていましたね(説明できない)。

紅白での復帰曲、宮城ライブと元気になろうぜの会ではライブの核となっていた曲になっていたように思う配置だったということもあり、今回この位置で歌われたことにより、良い意味でようやく普通の1曲になったように感じました。

またここの演奏で「ああ…これメンチカツ・ブルースもライブでやるな…」とも何故か思いました。

…そういえばおかしいな。ソロライブはI LOVE YOUツアーと今回で2回目なのに生でこの曲を観た聴いたしたのは初めてではないような気が…。その答えはいつか何処かで(?)。

 

 

  1. 月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)

この孤独の太陽からROCK AND ROLL HEROを経由してMUSIC MANへコーナー(捻りのないパクリ)のラストはこの曲でした。

ラストの方でバックモニターに映った太陽に桑田さんの顔を重ねているのが、孤独の太陽と月光の聖者達という真逆の存在を融合させていると言いますか、桑田さん自身が孤独の太陽であるのと同時に月光の聖者でもあるという多面性の「顔」を表していたりするのかしら…など考えれば考えるほど意味不明な物しか出てこない状態となりかけていましたが、この曲のパワーに無事消化され、結局は良かった…と恐ろしく単純な感想で行き載ることが出来たとさ(めでたいのかは知りません)。

 

 

MC

ここではメンバー紹介がありましたね。小道具と効果音を駆使するカースケさん、実は日本人なコーラスコンビ、深町さん何と67歳(そういえばそうでしたね)と色々ありましたが、今回ベースの竹下さんは初めての方でしたね。桑田さんが「かっこいいでしょ?」と言っておられましたが、確かに「今回のベースの人かっこいいけど誰だろう…」とモニターに映る度に思っていました。男ですがステージにいる人の中で2番目に抱かれても良いなと思いました(?)(1番はまあ分かりますでしょ)。誠さんのあのくだり28日以降も無事に(?)使われたのでしょうか…。

 

 

  1. 愛のプレリュード

今年(2016年)の曲から…というMCから始まったのは、2016年CMで初めて流れていた(ですよね?)この曲でした。

エゴサとやらを行なったところ夏のヨシ子さんナイトでは歌われておらず、今回初めてライブで演奏されたそうですね。

MCを挟んでいるとは言え、MUSIC MANからの選曲はどこか重さを感じるような曲が続いていたので、らしいと言いますか、180度違うサウンドに安心感を覚えましたね。

個人的には「恋人未満の僕でいい」の部分を聴きますと、ハワイよりも茅ヶ崎を思い浮かべるのは私だけでしょうか。

 

 

  1. 大河の一滴

煽りコーナーの頭に置かれるのでは…と予想していたので、この位置での演奏はちょっと意外でしたね。

ライトの使い方がとても格好良かったですね。2番では枯れ葉が舞っておりました。最初モニターで見て、映像を合わせているのかな、と思ってステージに目を戻しましたらちゃんと(?)実物が舞っていました。台詞のところはコーラスのお2人が担当されていましたね。

桑田さんも僕もここで大河の一滴にならずに良かったです(?)。

そんな私はブラックコーヒーがまだ飲めません。顔は老け顔なのに子ども舌とは私の事よ(どうでもいい)。

 

 

  1. あなたの夢を見ています

モニターの字幕を見てまず違和感が。なんと曲名が「あなたの夢をみています」となっているではありませんか。初日なので字幕さんも緊張していたのでしょうか(?)(他の日はちゃんと直っていたのだろうか)。今回ちょこちょここれはミス?という物を発見してしまったので、今回モニターを見る率がいつもより多かったのでしょう(この前にもフライングがありました。エロスで殺してだったかな?)。

この曲すごく「Keisuke Kuwata」感がありますよね。特にイントロが。でもMUSIC MANを得なければ歌えない曲なのだろうとまた訳の分からない余計なことを思ってしまうので、誰か何とかしてください(?)。

ライブに行けず家で寂しくあなたの夢を見ています…状態にならなくて良かったです(?)(上と同じような締め)。

 

 

  1. 傷だらけの天使

曲が始まる前に波音のSEが。しかしやけに長い、何かトラブルが…?と不安になり始めていたところで桑田さんが「すみません今着替えています」と一言。安心すると同時にそういえば最初のMCの時から何度か「暑くない?」と聴いていたのでそういえば…でしたね。

着替えてきましたが、下は完全にジャージでしたね。Tシャツにジャージのズボンというスタイルだったので、リハーサルかと錯覚しそうでした(?)。

百万本の赤い薔薇かメンチカツ・ブルースだろうか…と思っていたところでこの曲だったので不意打ち感がありました。

そういえば横浜ソングの1つでしたね。ライブ前日にたまたま聴いていたので、生で聴けて嬉しかったですね。今回この曲の良さがまた少し分かった気がしました。

歌詞に「背中の翼を広げ」「赤い薔薇」とあるので、次こそ百万本の赤い薔薇もしくは君への手紙が来るのでは…と思いきや…。

 

 

  1. 恋人も濡れる街角~Yin Yang

ポーン、ポンみたいなコーラス的なものから始まったのは、何と恋人も濡れる街角でした。歓声というよりも「おお…」というまさかこの曲を…というようなどよめきがありました。

しかし、やさしい夜遊びでの流す曲1番攻撃のだーはらさんもびっくりの(?)1コーラスのみの演奏でYin Yangに突入してしまいました(正直ちょっとだけ歌って次の曲に繋げそう…と妙に冷静に思ってはいました)。

悪戯されてと歌詞を見比べてみますと、リンクするところが多々あったので、当初はここに悪戯されてが置かれていたのでは…という妄想が広がりますね。

もしくが不思議な恋という名の17歳の時の命を懸けた恋が時を得て今夜訪れたのかも知れません(?)。

Yin YangもI LOVE YOUとサザン復活の間に位置してしまい、夜遊びライブでのみの披露だったので、ついに…という謎の感慨がありましたね。

いつかライブで見たい…と思っていた曲だったので、ようやく無事に聴けました。

あとこの曲の字幕は白だったのですが(曲によって白か青になっていました。悪戯され手などの一部の曲はフォントも変わっていましたね。しかし色はどういう基準で変わっていたのかは分からず…)、「Everynight, I’m so lonely.」のところだけは何故か青になっていましたね。

 

 

  1. メンチカツ・ブルース

誰ですか。この曲が始まったときに笑っていたのは(結構いましたよね?)。

CD版のアコースティックギターからエレキギターに変わっていましたね。駄洒落部分では映像が出る(コロッケの時はコロッケの画が、でもタマの時にはタマちゃんが、流石だツアーのマンピーヅラを思い出したのは私だけではないでしょう…)のと同時にコーラスのお2人が徐々に笑い始めるというのも芸が細かかったですね。

台詞部分は佐藤嘉風さんが担当されていましたが、キャベツを持たされたり、「還暦になって何を言っているんですか」という皆様の思いを代弁(?)するなど、メンチカツを差し入れたくなってしまう(?)ほどの活躍を見せておりました。

ピーで隠されていたとは言え、朝のハイキングロードであんなことをするのは流石にまずいですよね(真面目な突っ込み)。

 

 

MC

着替えの下りから、「最近の若いスタッフは頭の回転も早くて…」という話になり、急に1人のスタッフをステージに呼び出し紹介をしていました。女性のスタッフさんでタカナシさんと言っていたでしょうか。何か一言と桑田さん、しかし拒否するタカナシさん、すると桑田さん肩を組み「喋るまでは帰さないよ…w」と一言。これが公開セクハラですか…w。公開インタビューが終わると(結局話さなかったような…)「明日は○○(忘れました)だから準備しておいてよ」と予告していましたが、最終日までやったのでしょうか。

そして再びメンバー紹介時の誠さんに触れ、「明日から誠の部分はカットだなw」という下りがあり曲に入りました。

 

 

  1. 風の詩を聴かせて

波音のSEが流れているのにも関わらず、誠さん弄りを初めてしまったので(波音+そこでモニターに映った誠さんがアコースティックギターを抱えながら座っていたのを見て)、この曲かなと予想が出来てしまいました。

ちょうどヨシ子さんのシングルに収録されている女川ライブ版のこの曲を聴いて、ようやく良さといいますか、そういうものが9年という時間を掛けて分かってきたように感じてきたので、いつかライブで聴ければ…と思っていたところだったので、本当に今回聴けて良かったな…と。

そういえば東京ジプシー・ローズには「風の詩を聴け」という歌詞があるので、この曲をやるという伏線が張られていましたね(?)(呼び捨てライブの時にもう誰かは書いていそうですね)。

 

 

  1. JOURNEY

曲が始まる前に子供さんの(4~5歳くらいの子でしょうか)声で「くわたさーん」という呼びかけがあり(これがまたよく響いていました)、少し会場から笑いがこぼれた後に始まったのがこの曲でした。

まさかこの曲を歌うの…?というのが最初に浮かびました。夜遊びでのソロ曲リクエスト回で流してはいたので今回歌う可能性がありましたが、流れ+そのラジオでのリクエストから次は誰かの風の跡かな…と予想していたので尚更だったのかもしれません。

斜め前の方にいた人が立ったまま微動だにせずこの曲を聴いていたのが印象に残っています。まあ風の詩とここで立ったまま聴いていたのは、私の回りではあと私と2~3人だけでしたが。

完全に偶然の物でしたが、最初の子供の声が良い導入になったように思いますね。その子がいつかまたJOURNEYを聴いたときにこの日のことを思い出してくれたら良いな…とまるで父親のような目線になっていましたね。

最後のサビはカットになっていましたね。今回のライブでカットされた部分があったのはこの曲だけでしたね。

 

 

  1. 君への手紙

この曲から忘れかけていたリストバンド(毎回付けているのを忘れているような…)が光り出しました。会場にいる全員の腕に金メダルが宿りましたね(金(黄)色だったのかは忘れたけど)。

そういえばシングルの表題曲がバラード、というのは久しぶりですね。何となくサザンと比べてソロは冬のバラードが多いようなイメージがあります(白い恋人達君にサヨナラを…等々JOURNEYも秋という単語がありますしこっち寄りかしら…)。

私、サザン関係のCDを買いますとしばらくそれしか聴かなくなってしまうのですけど、君への手紙も例外ではなく購入日からこのライブ当日までひたすら聴いていまして(ヨシ子さんのシングル曲ご一行様も聴いたので、記録(?)はここで途絶える)、横浜アリーナに着いて4曲をもう一度聴いた時に「ああ…これ今日生で聴きたいね…」とようやく消化が出来たのか、スイッチが入ったのかは分かりませんが、とにかくそう思えたので、やっとただのバカから小粋なバカとしてこの曲を聴くことが許されたなと思いました(?)。

JOURNEYからの流れで聴きますと、君への手紙で歌われている「夢の欠片集めて」の夢というのが、JOURNEYでの「とうに忘れた幼き夢」では無いのかと…そして「寂しくて口ずさむ歌がある 名も知らぬ歌だけど 希望に胸が鳴る」この名も知らぬ歌が君への手紙、「夜中のラジオで聴いた ハートを切なくさせた歌よ」このハートを切なくさせた歌がJOURNEYなのでは…とリンクさせながら聴いてしまっていましたね(両曲とも希望に胸が鳴り、溢れますし(?))。しかしこんな時までこんな事を考えている私はやはり小粋の付かないただのバカですよね…。

 

 

  1. 真夜中のダンディー

ここから所謂煽りコーナーに突入となりました。フルバージョンで聴いたのは初めてだったでしょうか(I LOVE YOUツアー宮城ではどこかがカットされていたような記憶が)。

個人的には桑田佳祐名義の曲と言われて最初に思い浮かぶのはこの歌でしょうか(好き嫌いは別にしまして)。

「夢も希望も現在は格子の窓の外に~」のところはあの上げると言いますか、外すと言いますかの歌い方でしたね(説明できない)。

孤独の太陽の30代、ROCK AND ROLL HEROの40代、呼び捨てされ(?)MUSIC MANとなった50代、そして今回の還暦60歳となったすべてのダンディーさん、いずれも色が違って見えてまた素晴らしいなと思います(まだ23歳とは思えない貫禄ですね…私の方が年上というのが申し訳なく思えてきます(?))。きっとすべてを生で観ていたらどの時代の桑田“真夜中のダンディー”佳祐(某夜遊び風)が好きか論争が僕の中で終結することは多分無かったでしょう(?)。

 

 

  1. ROCK AND ROLL HERO

ダンディーさんの次はHEROさんが煽りコーナーでは呼び捨てライブ以来のご登場です。といいますか、真夜中のダンディーからのROCK AND ROLL HEROの流れは、けいすけさんツアー、呼び捨てライブに続いて3回目ですね(飲料系メーカーがスポンサーの時限定の流れかと思ったらマウントレ○ニアの時には2曲とも選曲すらされていなかったので残念でした(?))。

ソロではサザンとは一概終盤のこのコーナーであまり定番の流れを作っていない印象がありますが(意図的なのでしょうか…そういえばI LOVE YOUツアーでは2曲ともここのコーナーでは演奏されていませんでしたね)、この2曲はサザンで言うマチルダBABYとミス・ブランニュー・デイ的なコンビになりつつありますね。

映像で某次の大統領さんが出てくると思いましたが、出てきませんでしたね。まあまあまあ…そうですよね。確かこの曲とJOURNEYでは特にでしたが、イヤモニをずっと抑えながら歌っていましたね。故障か何かがあったのでしょうか…(そればかり気にしていた(スタッフか))。

 

 

  1. 波乗りジョニー

イントロに入る前の前奏がLet’s try againっぽかったので、波乗りジョニーのイントロになったときはちょっと騙された感がありますね。今度は青いテープがパーンしました。この曲では桑田さん黄色のアロハかジャケット(また忘れた)を羽織っていましたね。

なんと言いますか波乗りジョニーでの歓声・盛り上がり方を見ますと、色々あってソロの曲になったとは言え、ソロの世界でサザン的な顔の出来る曲というのは実はとても大事な気がします。何となくこの曲は(良くも悪くも)世間のイメージする桑田佳祐という曲じゃないですか…。そういう曲があるからこその(今回は選曲されていませんが)「月」や「東京」そして「ヨシ子さん」のような曲がより引き立つと言いますか、サザンでは主役になるようなところを、ソロであえて名脇役として起用するように見えてしまいますね(でももし実際にサザン名義で発売されていたらライブ終盤曲の仲間入りを果たせていたのでしょうか…太陽は罪な奴的なポジションには収まってた可能性もありそうですが)。

ここで余談を…(まあここまでそれしか書いてないけど)。今回のライブで私の席はいかにも身の丈にあったところ(?)でテープなんて届かないところだったので、無関心(さすがに近くに来たら取りますけど)にステージの方を見ていたのですが、スタッフの方がそのテープを渡しに持ってきたのですね。それに気付いた皆さんステージそっちのけで(それは言い過ぎか…)手を伸ばしていました。私はステージで歌っているお方を見るのに精一杯だったので、手を出さずいましたが、スタッフの方がいる通路側だったので、横の人に渡さないとと思い流石に…と横に来たときに手を出したのですが、何故かスタッフの方私の方にまで手を伸ばしていた隣の人にテープを渡したのです(まだ無関心気味だった私にも当然非がありますが)。思わず首をひねってしまったその時通路を挟んで隣にいた方が「はい!」と私にテープを分けてくれたのです…。人の優しさがこんなに身に染みたのは久しぶりでしたね…。あまり曲に思い出を持っていない私でしたが、波乗りジョニーは優しさという思い出が付加されたちょっと特別な曲になりましたね…。

 

 

  1. EARLY IN THE MORNING ~旅立ちの朝~

どうやらこの曲で年越しとなったそうで(ライブビューイング&WOWOWは見れずエゴサ情報)。

「愛よもう一度 今、蘇る」早速朝に愛が蘇るとはジョニーさんのジョニーさんはなかなかですね(?)(最低の下ネタ+波乗りジョニーさんへの著しい風評被害発言)。

恐らくラストにヨシ子さんを持ってくるだろうからあと1~2曲どう来るだろうかと思っていたので、そこどうするのかしらと思っていたら、この曲がありましたね。

宮城ライブとみんなで元気になろうぜの会では微妙に煽りコーナーからずれたところに選曲されていたので(明日へのマーチがありましたから)、中盤の終盤(?)というイメージがあるとはいえ、ここのコーナーに選曲されても違和感がない、といいますかようやくここに来てくれましたか感(?)がありますね。

あの曲中の声は、CD版の物でしたね。Tigerさんにはまだ荷が重かったのでしょうか(?)。これが清水美恵師匠が師匠と呼ばれる所以なのでしょう(?)。

うん…?美恵師匠…美恵さん…ヨシエさん…まさか…?

 

 

  1. ヨシ子さん

ラストはやはり2016年を彩った(?)この曲でございました。

R&BもEDMもHIPHOPも…あ、あと演歌も分からない、いやそれ以前に九十年代のノリからどうも分かっていない私ではありますが、割と早い段階で惚れちゃったのでライブ前に好きな曲ですと言えるくらいにはなっていったので良かったです(?)。

ただ生で観てもヨシ子さんで登場するヨシ子さん(?)はやはりまだ怖いですね…。こちらに慣れるまでにはまだまだ時間がかかりそうです。

歌詞の字幕では「真夏の太陽 スゲェ High!!」の所にくると何故か遅れて出てきていましたね。他の公演では直っていたのでしょうか。

音楽番組に出演したときと同じように色々な方がご登場していましたが、本編最後にダンサーさんが大量降臨されるサザンでの勝手にシンドバッドマンピーのG★SPOTとはまた違う盛り上がりがありましたね。

最後は「やってらんねーよ」と言い残し桑田さんはステージから下がっていきました。イイ歳こいてヨシ子さんを約1万5千人の前で捨てていくとは、還暦にもなりますと捨てられた悔しさは相当だったのでしょう(?)。

 

 

アンコール

  1. 幸せのラストダンス

出てくるまでの時間がいつもよりも長く感じたので、けいすけさんノーリターンだったらどうしようと不安になりましたが、無事に戻ってこられたので安心しました(?)。

幸せのラストダンス、この曲もまた大好きでして…。別に結婚したいわけでもそんな相手がいるわけでも無いのですが、何ですかねえ…語彙力が無いので言葉では説明できないのですけど、この曲を聴いていたある瞬間に「あ…これ好きだわ…」というスイッチが入ってしまったようでして…。I LOVE YOUツアーではこのスイッチが入る前だったので、今回は2回目とはいえ初めて生で聴いたような位に嬉しかったですね。

ここで幸せのラストダンス→百万本の赤い薔薇→可愛いミーナの薔薇メドレーが来るのでは…と思っていましたが、ありませんでしたね。

あとこの曲で「所帯」という言葉を聴く度に男はつらいよの方の寅さんを思い出し(寅さんは結婚するか、を所帯を持つかというので)、それと同時に歌っている人は当然桑田さんなので、勝手に音楽寅さんが結婚した時のテーマソングとしています…というどうでもいい締めをして次に行きましょう。

 

 

  1. 白い恋人達

本編の方で演奏しなかったので、あえて外しに来たのかなと思っていたらアンコールでの演奏でしたね。もしかしたらラストソングかな…とライブに来る前は予想はしていましたが、まさかでした。

バックステージのリストバンドとモニターの雪の映像がすごくマッチしていて、雪が降って積もっているように見えるのが演出としては今回1番だったと思います。

そういえば最初のMCでバックステージの方々に対して「後で行くからねー」と言っていましたが、この曲でようやく(と言ったら失礼かしら…煽りコーナーの時に行くと思っていたので)そちらの方へ向かっていきましたね。あえて白い恋人達の時に行くというのが、なかなかにくいことをしますな…と謎の第三者目線になっておりました。

 

 

28.祭りのあと

ラストはやはりこの曲でした。まさに「胸に残る祭りのあとで 花火は燃え尽きた」というところが私的にライブのラストにピタリとあうフレーズだなと思います。

白い恋人達のラストで涙と歌いきった後に、「涙も枯れ果てた」この曲を持ってくるあたり狙っているなと思いました。

ラストと言うこともありダンサーの皆様の全員登場されていましたが、「野暮でイナたい~」のところでしたかヨシ子さんが何度かジャンプしていましたね。なるほどこれがディスコでフィーバーですか(?)。

間奏のハーモニカは自分が吹く、と桑田さんが吹いておられましたね。さのさのさの祭りのあとが個人的に好きなテイクなので、それに近いと呼べる物が生で観ることが出来て良かったですね。

ラストのサビを「横浜の街に~」のように替え歌をせず原曲通りに入ったので、「1度歌詞を原曲と同じで聴きたいので、そのまま最後までお願いします…」と願っていたので(?)その通りになってほっとしました(?)。

…「お前だけが死ぬほど好きさ」のところでこっそりとステージのセンターの人に指を指していたのは私です…でもそれは内緒です。

 

 

祭りのあとが終わり、もう一度メンバー紹介、センター集合の後は割と早く退場されましたね。近くの方が「帰るのは早いのよねー」と言っていたのが妙に印象に残っております。個人的には退場の際に桑田さんと深町さんが握手していたシーンがすごく焼き付いていますね。確かに良いシーンだと思っていましたが、かなり鮮明に残っているなと今書きながら思っています。

そして終演後お土産にUCCのコーヒーが貰えると言うことで会場から出る際に貰ったのですが、どうやら数が足りなかったようで、私のもう少し後ろの人には貰えない人が結構いらしゃったみたいですね。スタッフの方も「まだ人がいるのにコーヒーが無い」と駆け回っていましたね。

そんな様子を見ているととても強い風が吹きまして(雨も降っていましたね)。柵が倒れると同時に凄い音が…。なんと会場正面から見て左にある(グッズの大きい看板があった方です)階段の上のテントが壊れ金具が転がってきていましたね。割と近くに(というか一番階段近くにいたような…)いたのでとりあえず金具を拾って渡しましたが…。巻き込まれた人はいなかったようで安心しました(多分基本負のオーラを纏っていると言われている私のせいです。申し訳ございません)。

 

 

 

さてさて改めてライブの方を振り返ってみますと、KUWATA BAND曲無しは前回のI LOVE YOUツアーでもあったので、あまり驚きはありませんでしたが、Keisuke Kuwataからはシングル曲の悲しい気持ち以外の選曲はありませんでしたね。孤独の太陽(5曲)とMUSIC MAN(6曲)からの選曲が多かったこともあり、これはちょっと以外でした。

孤独の太陽からROCK AND ROLL HEROそしてMUSIC MAN…のコーナーはラジオで「曲順が決まってない」と言っていたところなのかなと思いながら聴いていましたね。

2016年に発売された曲の中で、唯一百万本の赤い薔薇は演奏されませんでしたね。美しい瞳に酔ってしまい選曲するのを忘れていたのでしょうか(?)。次回以降歌って貰えることをそれなりに期待しましょう。

 

今回は子供が出来た以外は(?)特に何も発表がありませんでしたね。となると今アルバムを作っているとのことなので、秋あたりにアルバム発売、そして年越しライブを含むツアーという流れになるのでしょうか…。まあここはあまり考えても仕方が無いので楽しみに待つことにします。

 

 

 

…私、サザンをちゃんと聴き始めたのは2005年の末からで、ソロの曲を初めて意識して聴いたのは2006年になるので、今回のこのライブはちょうどソロ曲を聴き始めてから10年目の区切りに当たるのですね。なので少しだけ特別な想いを持っていたり持たなかったりでした(去年のおいしい葡萄の旅も同じようなことを思っていましたが)。

当時は10年後も好きでいられるのだろうか…と謎の長期的願望をしていましたが、好きでいましたね…。前年も同じように思ってはいましたが、2006年というのが、あまりにもサザン(ソロ含め)漬けの生活を行なっていたので、余計に好きでいられて本当に良かったと改めて実感出来たライブでした…。

 

またひとつとても大切な思い出を頂いてしまいました。桑田さん、サポートメンバーの皆様、スタッフの皆様本当にありがとうございました。

あと3年位はしつこく生きていようと思いました(?)。

またもし逢えることが出来れば最高に嬉しいですので、次回以降も縁が続くことを祈りながら、この無駄に長い文章を締めたいと思います。

そしてここまで読んでしまった方ありがとうございました。そしてすみません。

2017年となってしまいましたが、これでようやく2016年を終えることが出来ました。皆様良いお年を。

 

 

 

あとがきのようなもの

いい加減WOWOWに加入したいです…と10年間思っているだけで行動しない結局は小粋と頭に付くにはまだまだ遠いただのバカな私なのでした。

 

桑田佳祐のライブ1曲目について雑にまとめてみた(今更のサザンライブ1曲目の追記のようなもの)

約5ヶ月前にこちらに書きました、サザンのライブ1曲目についての雑まとめにはソロの方が入っていませんでした。のちのライブ関係のまとめではソロの混入という大復活祭を彷彿とさせる(?)構成をしているので、年越しライブまで残りわずかというこの時期に桑田さんのソロライブでの1曲目について雑にまとめてみました。

えー…ちなみにソロといいましてもAAAはまとめていません(だってカバーした曲の原曲のこと知らないし…というサザン以外の無知を晒すだけの必要の無い言い訳)。

 

 

 

・さのさのさ

洒落男

(そんな言い訳をして始めたのに早速カバー曲だった…)

製品版ですと再生後すぐに漫画ドリームに入るため、そのイメージが強いと思われますが、正確な1曲目はこの曲なんですね(まあ公式のセットリストにもそう載っていますが…)。

カバー曲ではありますが、一部替え歌がされているところがあり製品版ではラストの「38で妻子持ち でもまだまだチン○は硬い」というところが収録されています。31日の生放送では放送されなかったので、ここだけしか見ることが出来ませんね。

ちなみに桑田さん曰く、ここの部分を小倉博和さんはツアーの初めの頃は嫌がっていたらしいですが、後半になるにつれノってきたらしいです(ここは数年に1度は夜遊びでこの頃の話になると出てくるのでチェックしましょう(?))。

 

 

古賀紅太 No Reason! ライブハウスツアー

HOTEL PACIFIC

桑田さん以外には3人しかサポートメンバーがいないためかこの曲はカラオケ音源です。カラオケといってもちゃんとCDのオフボーカル版なので、その音源を借りることの出来た古賀紅太さんはなかなか優遇されていたようですね(?)。

ちなみに原坊のコーラスも入っているので、ガイドボーカル感がありますね(?)。

 

 

・Xmas LIVE in 札幌

きよしこの夜~OVERTURE~サンタが街にやってくる

公式ではこのようになっていますが、桑田さんが登場し歌ったのは、サンタが街にやってくるからのようです(エゴサとやらでの情報)。まさに桑田サンタが札幌にやってきたを分かりやすく示した1曲目と言えますね(?)。

 

 

ROCK IN JAPAN FES.2002

希望の轍

茅ヶ崎ライブの再現…ではありませんね。ちょっと前に希望の轍雑まとめで色々書いていますので、今回は省略いたします。ごめんなさい。

 

 

・けいすけさん、色々と大変ねぇ

HOLD ON(It’s Alright)

今まではカバーだったり、サザンだったりでしたので、初めて桑田佳祐名義の曲での1曲目となりました。

ソロ初のドームツアーのオープニングを飾ることになりました。

個人的にはこの曲はソロで時にザ・1曲目感があると思いますね。「僕のステージを見て頂戴」なんて歌われなくとも見ますよ、もちろん。

 

 

・呼び捨てでも構いません!!「よっ、桑田佳祐」SHOW

哀しみのプリズナ

「さぁ部屋中を暗くしてくれ」「○〇の夜を君と過ごそう」「一番逢いたいのは誰だい」などの声が響いてからのプリズン(格子)から一番逢いたい方がご登場という、早速思わず呼び捨てしてしまいたくなるような始まりでしたね。88年のアルバム発売から、19年の時を経て1曲目のポジションに置かれることになりました(一応大復活祭でのソロコーナーでも1曲目になってはいますが、これは例外にしております)。

 

 

・アコースティックライブin石垣島

明日晴れるかな

民放FM全国53局で同時に生中継されたこのライブで1曲目に選ばれたのは、前年のシングルで知名度もあるでしょうこの曲でした。

サザンではちょこちょこありましたが、ソロでは初のバラードナンバーでの始まりでしたね。

他のライブと比べても終盤以外は落ち着いた曲が多く選曲されているように見え、その中ですと違和感の無い1曲目に思えます。

 

 

・宮城ライブ~明日へのマーチ!!~

青葉城恋唄

大震災から約半年後に行なわれたライブであり、桑田さんの手術後初の本格的なライブで最初に演奏されたのは、宮城の所謂ご当地ソングと言われるこの曲でスタートしました。

自分の歌では無く、この曲を最初に持ってきたのもやはりこのライブが普通のライブとは少し違うもの、という空気を今でも感じてしまいますね。

このライブ以降、「I LOVE YOU -now&forever-」では替え歌で、サザンの「灼熱のマンピー」宮城公演と計3回演奏されるなど、実は多くのサザンやソロ名義の曲よりも優遇されているというのは気付かない方が良かったのかも知れませんね(?)。

 

 

・年忘れ!!みんなで元気になろうぜ!!の会

それ行けベイビー!!

ちょうど1年前の紅白歌合戦を思い出すような1曲目となりました。

3番は少し歌詞を変えて歌っていますね。

さのさのさでのアコースティックギター1本登場に次いでのエレキギター1本でのご登場とこのサザンでは見れない1人だけスポットライトを浴びての1曲目というのにソロとサザンの違いという物を1番感じるように思います(え…歌舞伎町の私の世紀末カルテ…まああれは最後に原坊が後ろで弾いているし…セーフということで…)。

 

 

・I LOVE YOU -now&forever-

悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)

ツアー名と同じアルバム「I LOVE YOU -now&forever-」と同じく1曲目でのご登場となりました(まあ3曲目まで同じなのですけどね)。

あのイントロが流れた後に下からポーンと桑田さんがご登場でしたね。ちなみに私このライブ見に行ったのですが、どこから出てくるのだろうかと回りを見渡していたため、出てきた瞬間を見逃すという大失態を犯していたのでした…(人生初ライブだったのに)。

 

 

 

ということでざっくりとまとめてみました。まだ2度1曲目となった曲というのは無いのですね。

ソロではアルバムの1曲目=ライブの1曲目というパターンが多く見られますね。ただ1曲目には選曲されていなくても2曲目に選曲されることが多いですね(その場合は1曲目にカバー曲が置かれていますね)。

今年の年越しライブではどの曲が1曲目に演奏されるのか楽しみですね。個人的にはメンチカツ・ブルース→漫画ドリーム(原曲バージョン)→それ行けベイビー!!の流れで、言葉通りの(?)まさにソロライブという1曲目(というか3曲目まで)を見てみたいですね。

(いや…モニターにユアタイムならぬクワタイムと出てからの百万本の赤い薔薇という予想も捨てがたい…)

 

 

 

あとがきのようなもの

27日に雨が降ってしまったら、桑田さんのせいでは無く私のせいです(小生が関東に行くとだいたい雨、時々雲になるという所謂雨男なのです…)。

…と天気予報を確認してみたら本当に雨ではありませんか…本当にごめんなさい

 

ムクちゃんさんのソロ曲で個人的に好きな曲の話を少しだけ…

本日12月21日は関口和之さんのお誕生日ですね。おめでとうございます。

というわけで(?)関口さんのソロで好きな曲について書いてみたくなってしまったので、何となく書いてしまいました。流石に何曲も挙げますときりが無くなってしまうので、5曲挙げさせていただきます(サザン名義の曲は今回外していますのでご了承下さい)。

 

 

フトンへようこそ

(アルバム「砂金」)

砂金の曲はみんな好きなのですが、1曲だけ選ぶとしたらこの曲になりますね。

タイトルの印象とは違い曲調は「なんば君の事務所」の関口さんバージョンという感じでしょうか(絶対伝わらないだろうなあ…この表現)。

布団の気持ち良さを十分に感じるムクちゃんさんらしいテーマですね。ちょうどこの時期に布団に入りながらこの曲を聴いてしまうと、そのまま出られずに冬眠してしまいそうな恐ろしさがありますね(?)。

関口さんのアルバムの中では唯一ウクレレがフューチャーされていない今ではとても貴重なアルバムになっていますね(この路線でもう1枚アルバムを聴いてみたかった)。

 

 

前略ウクレレ

(アルバム「UKULELE CALENDAR」)

カレンダーとなっているのに、おまけとなっている13曲目のこの曲を選んでしまう暴挙を犯してしまいました。でも関口さんがボーカルを取っているのはアルバムの中でこの曲だけで好きなのでお許しください(?)。

春夏秋冬の手紙の1文を1つすつまとめたような曲ですね。君への手紙への返信用に使えそうです(?)。ウクレレと共に季節を楽しんでいるムクちゃんさんの姿が目に浮かぶようです(?)。

ちなみにこのアルバムはメンバー全員のソロCDの中で唯一6月25日発売になっています。

 

 

南たいへいよ音頭(Caribbean version)

(アルバム「World Hits!? of Southern All Stars」)

「綺麗」に収録されている同曲のセルフカバー…といいますか歌詞が結構変わっているため完全に別バージョンといっても良いのかも知れません。曲調もCaribbeanといいますかハワイ感がありますね。日本ハワイ化計画ならぬ南たいへいよ音頭ハワイ化計画は成功したようですね(?)。

そういえば関口さんはタイトルに音頭と付く曲が2曲あるのですね(これとスターダスト音頭)。噂では桑田さんのハダカDE音頭 ~祭だ!!Naked~はこれに対抗して作られたとか…(はい、嘘です。ごめんなさい)。

 

 

5963ロックンロール

(アルバム「UKULELE CARAVAN」)

ウクレレですが、ロックンロールです。関口さん曰く「多少ウクレレ惚け」はしているものの根っからのロックンローラー。(中略)ロックンロールに感謝と慰労の期道を込めずして唄など歌えません」とのこと。

ここからは私の都合の良い解釈なのですが、「あのエンドレスなサマー」「そんな身体を労ろう」「夏の王様」「また会えるかな」なんて歌詞を見ますと、実はサザンのことを歌っているのではと思ってしまいますね。結果的に翌年2013年に身体を労った夏の王様達とまた会うことが出来たので、予言的ソングになりましたね(?)(ということは5963というのはソロ活動を指していたのかも知れない(?))。

 

 

天国行きのバス

(アルバム「UKULELE CARAVAN」)

UKULELE CARAVANからもう1曲失礼して…この曲が関口さんボーカル曲の中で1番好きですね…。歌詞は夢で見たある出来事を下敷きにしています。

夏の曲ではありますが、(映像等でしか見たこと無いけど)ハワイの爽やかさでは無く、日本の夏のあの蒸し暑さを感じるような、関口さん曲の中では珍しい部類に入りますでしょうか。桑田さんの黄昏のサマー・ホリデイと一緒に聴くと、湿度の高い夏をこの冬でも感じられますね。こういう時に日本人で良かったと思ったり思わなかったり。

 

 

おまけ

北風小僧の寒太郎

(アルバム「Ukulele Picnic」)

5曲といいましたが、最後にコンピレーションアルバムに収録されているこの曲をおまけとして…。

そうです。あの童謡です(雑な説明)。時々桑田さんや原さんが夜遊びなどで童謡を生歌することがありますが、また違った良さがありますね。「みんなのうた」あたりで使われていてもおかしくないと思います。「寒うござんす」のところは本当に寒そうに聴こえますね。次は童謡カバーCDなんて如何でしょうか…、関口さん。

 

 

 

はい。結局雑な感想になってしまいました。でもこうして書いてみますと好きな曲が結構多かったことが改めて分かりましたね。という訳でムクちゃん曲の配信もそろそろお願いします。

そしてもう1つ思ったのですが、サザンや桑田さん、原さんと比べて関口さん曲(弘さんもですが)レビューや感想少なくないですか…私にはこれが限界なので、ちゃんと曲を聴いていて、音楽の知識があり、文章が書ける方どうか書いて下さい(他力本願)。

またそろそろ新しい関口さんボーカル曲を聴きたいですね…そろそろ何か動きがあったりするのでしょうか。こっそりと待っております。

 

改めまして関口さんお誕生日おめでとうございます。

 

 

 

あとがきのようなもの

最近ようやく「突然ですがキリギリス」を入手出来たので、関口さんの本も徐々に購入していければと思っています。

あと今年中にもう1つ位記事を書けたらと思います(5つ位半端にしている物がありまして…年末在庫処分では無いですよ。…多分)。